閲覧数:404
哺乳ストライキ
haru
10ヶ月で哺乳ストライキされ、ちょうどこの機会に卒乳、ミルクにしようと思っています。
昨日病院でスッキリするまで搾ってもらって、今24時間経つと結構張って痛みもあります。
これからおっぱいを辞めるとき、マッサージはどれくらいの頻度でどのようにしていけば良いですか?
ブラはワイヤーのものをつけていれば良いですか?
その他してはダメなことなどありましたら教えてください。
あと、ミルクは1日3回200mlで良いですか?
よろしくお願いします。
昨日病院でスッキリするまで搾ってもらって、今24時間経つと結構張って痛みもあります。
これからおっぱいを辞めるとき、マッサージはどれくらいの頻度でどのようにしていけば良いですか?
ブラはワイヤーのものをつけていれば良いですか?
その他してはダメなことなどありましたら教えてください。
あと、ミルクは1日3回200mlで良いですか?
よろしくお願いします。
2021/3/6 19:58
haruさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
卒乳をお考えなのですね。
おっぱいのケアもしてもらえてよかったです。
頻回に搾乳すると母乳はまた作られますので、軽く圧抜き程度に搾乳されてください。乳房に母乳が残っていることで母乳産生が抑制されますので、搾り切らないようにしましょう。
痛みがあるようでしたら少し冷やすといいですよ。
またおっぱいをケアしてもらったところではどのように言われていますか?おっぱいの状態により次回受診の目安などがあると思いますので、診てもらった助産師さんにご確認いただければと思います。
ワイヤー入りのブラジャーはトラブルの原因になりますのであまりお勧めできません。
また、離乳食はしっかり食べれていますか?離乳食の量にもよりますが、離乳食後にミルクの追加(離乳食の量により量は調整)、起床時と就寝時にミルクを200ml飲ませてあげればいいですね。
ご参考にされてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
卒乳をお考えなのですね。
おっぱいのケアもしてもらえてよかったです。
頻回に搾乳すると母乳はまた作られますので、軽く圧抜き程度に搾乳されてください。乳房に母乳が残っていることで母乳産生が抑制されますので、搾り切らないようにしましょう。
痛みがあるようでしたら少し冷やすといいですよ。
またおっぱいをケアしてもらったところではどのように言われていますか?おっぱいの状態により次回受診の目安などがあると思いますので、診てもらった助産師さんにご確認いただければと思います。
ワイヤー入りのブラジャーはトラブルの原因になりますのであまりお勧めできません。
また、離乳食はしっかり食べれていますか?離乳食の量にもよりますが、離乳食後にミルクの追加(離乳食の量により量は調整)、起床時と就寝時にミルクを200ml飲ませてあげればいいですね。
ご参考にされてくださいね。
2021/3/9 10:39
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら