閲覧数:245
箸の練習はいつ頃から初めればいいか
ゆっちゃん
2歳2ヶ月の娘のママです。まだスプーンを使って自分で食べたり中々進まない時は食べさせたりしてますが箸の練習もそろそろさせた方がいいんでしょうか?スプーンで中々思うようにすくえないと急に泣きだして怒ったりする時もたまにあって中々泣きやまない時もあるので困ってます…(¯―¯٥)(泣)コップ飲みの練習もまだ溢して汚れたらどうしょうかと思って怖くてしてません。ストロー使って飲んでます。徐々に練習させた方がいいですよね?保育園ではコップで飲んだりしてるみたいですが…。
2021/3/6 14:34
ゆっちゃんさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
2歳2ヶ月のお子さんの箸の練習をいつ頃始めた方がよいかお悩みなのですね。
箸が使えるようになるのは3歳頃~と言われていますよ。スプーンやフォークがしたから持って上手に使いこなし、食事ができていることも目安の一つです。
まだ、スプーンもうまくすくえないこともあるとのこと、焦らなくてもよいのではないかと思います。
コップ飲みは保育園でもされているとのこと、お家でも練習していけるとよいですね。
ひっくり返してしまっても被害が少ないように、1cm程度白湯や麦茶をいれていただいて、練習していけるとよいですね。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
2歳2ヶ月のお子さんの箸の練習をいつ頃始めた方がよいかお悩みなのですね。
箸が使えるようになるのは3歳頃~と言われていますよ。スプーンやフォークがしたから持って上手に使いこなし、食事ができていることも目安の一つです。
まだ、スプーンもうまくすくえないこともあるとのこと、焦らなくてもよいのではないかと思います。
コップ飲みは保育園でもされているとのこと、お家でも練習していけるとよいですね。
ひっくり返してしまっても被害が少ないように、1cm程度白湯や麦茶をいれていただいて、練習していけるとよいですね。
よろしくお願いします。
2021/3/6 21:19
ゆっちゃん
2歳2カ月
返事ありがとうございます。箸の練習は3歳過ぎてからでも大丈夫なんですね!コップ飲みの練習も溢されるの怖いけど家でも徐々にやって行こうと思います。
2021/3/7 9:34
ゆっちゃんさん、こんばんは。
お返事ありがとうございます。
いろいろ新しいことが出てくると、お子さんも戸惑いを感じてしまったりというのもありますので、
お子さんのペースで徐々に進めていけるとよいですね。
また、お手伝いできることがあれば、お声がけください。
よろしくお願いします。
お返事ありがとうございます。
いろいろ新しいことが出てくると、お子さんも戸惑いを感じてしまったりというのもありますので、
お子さんのペースで徐々に進めていけるとよいですね。
また、お手伝いできることがあれば、お声がけください。
よろしくお願いします。
2021/3/7 20:39
相談はこちら
2歳2カ月の注目相談
2歳3カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら