閲覧数:340
泣くとゼロゼロ聞こえる
ふー
7ヶ月の女の子です。1ヶ月ほど前に咽頭炎になり、カルボシステインと咳止めを処方され、1週間程で咳は良くなりました。しかし、鼻水が続き、ゼロゼロと痰の絡んだ音が聞こえるようになり、カルボシステインとムコダインに処方が変更になりました。
その薬を飲み1週間以上たち、普通に過ごしている時には、痰の絡んだ音はさほどしなくなったのですが、泣いた時は、ゼロゼロとしてしまっています。
まだ、風邪が治っていないのでしょうか。それとも喘息とか何かなのでしょうか。
鼻水も、多めなのでこまめに、電動鼻吸引器で取るようにしているのですが…
ご教示頂きたいです。
その薬を飲み1週間以上たち、普通に過ごしている時には、痰の絡んだ音はさほどしなくなったのですが、泣いた時は、ゼロゼロとしてしまっています。
まだ、風邪が治っていないのでしょうか。それとも喘息とか何かなのでしょうか。
鼻水も、多めなのでこまめに、電動鼻吸引器で取るようにしているのですが…
ご教示頂きたいです。
2021/3/5 19:45
ふーさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
娘さんが咽頭炎になっていたのですね。
一時期に比べてたんの絡んだ音もさほどしなくなってきたということなのですが、泣くとぜろぜろしてしまうのですね。
実際のお胸の音など状況がわからないこともありますので、状況がご心配な時には受診をしていただけたらと思います。
そばで見ていて、とても辛そうで気になると思います。
先生にもご相談いただき、少しでも安心が出来るようにしてみていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
娘さんが咽頭炎になっていたのですね。
一時期に比べてたんの絡んだ音もさほどしなくなってきたということなのですが、泣くとぜろぜろしてしまうのですね。
実際のお胸の音など状況がわからないこともありますので、状況がご心配な時には受診をしていただけたらと思います。
そばで見ていて、とても辛そうで気になると思います。
先生にもご相談いただき、少しでも安心が出来るようにしてみていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/3/6 15:06
ふー
0歳8カ月
宮川先生、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
普段は元気なので、小児科に行くべきなのか否か、迷っていたので、少し気が楽になりました。
参考にさせて頂きます。
普段は元気なので、小児科に行くべきなのか否か、迷っていたので、少し気が楽になりました。
2021/3/11 9:37
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら