閲覧数:2,397
日中のみ:おんぶも布団もだめ。前向き抱っこでしか寝ません
たお
日中のみですが、前向き抱っこでしか寝ません。
おんぶでも何度も頑張ってみましたが、赤ちゃんも眠たいのに寝れずに泣いてしまいます。(なので前向き抱っこにするとこてんと寝ます。)
抱っこでしか寝ないので、眠たそうにすると散歩に連れ出すのですが、10分20分もせず寝るので、散歩も寝てるだけな感じです。(色々自然を感じさせたいのですが。寝かせるため散歩に行かないと行けないので天気悪い日でも傘さしながら散歩に行きます。)お布団に寝かせてトントンは全く効きません。私が滅入ってしまうので、布団でとんとんは根気よくは出来ていません。
夜は問題なく、お風呂→スキンケア→おっぱい飲んでお布団に横にするとすぐこてんと寝ます。18時くらいから朝6時くらいまでが睡眠時間で、その間1、2回授乳してます(夜中の1時頃と3,4時ごろ)5時くらいからは早起きしてるときもよくあります。(私が起きれず一人でおしゃべりとかしてます。)
また、15,16時頃も眠たくなってぐずってますが、がんばって抱っこして寝かしつけしてもなかなか寝付けず、結局18時までぐずりながらなんとかもって、18時頃お布団に寝かせるとすこんと寝る感じです。
日中のお昼寝の間は私自身が1時間くらいずっと抱っこでいないといけないし、結構滅入っています。
昼寝中は結構敏感で、人の声や物音ですぐ起きてしまいます。なので静かなところでじっとしていないと行けないです。(家事は全然出来ません。おしゃべりも出来ません。)
日中のお昼寝、どうすればいいか?このまま成長するのを待った方がいいのか、ご教示頂ければ幸いです。
おんぶでも何度も頑張ってみましたが、赤ちゃんも眠たいのに寝れずに泣いてしまいます。(なので前向き抱っこにするとこてんと寝ます。)
抱っこでしか寝ないので、眠たそうにすると散歩に連れ出すのですが、10分20分もせず寝るので、散歩も寝てるだけな感じです。(色々自然を感じさせたいのですが。寝かせるため散歩に行かないと行けないので天気悪い日でも傘さしながら散歩に行きます。)お布団に寝かせてトントンは全く効きません。私が滅入ってしまうので、布団でとんとんは根気よくは出来ていません。
夜は問題なく、お風呂→スキンケア→おっぱい飲んでお布団に横にするとすぐこてんと寝ます。18時くらいから朝6時くらいまでが睡眠時間で、その間1、2回授乳してます(夜中の1時頃と3,4時ごろ)5時くらいからは早起きしてるときもよくあります。(私が起きれず一人でおしゃべりとかしてます。)
また、15,16時頃も眠たくなってぐずってますが、がんばって抱っこして寝かしつけしてもなかなか寝付けず、結局18時までぐずりながらなんとかもって、18時頃お布団に寝かせるとすこんと寝る感じです。
日中のお昼寝の間は私自身が1時間くらいずっと抱っこでいないといけないし、結構滅入っています。
昼寝中は結構敏感で、人の声や物音ですぐ起きてしまいます。なので静かなところでじっとしていないと行けないです。(家事は全然出来ません。おしゃべりも出来ません。)
日中のお昼寝、どうすればいいか?このまま成長するのを待った方がいいのか、ご教示頂ければ幸いです。
2021/3/5 18:51
たおさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが前向き抱っこでしか眠ってくれないのですね。
高い位置、お顔が並ぶぐらいの高い位置でのおんぶでも嫌がっていたでしょうか?
一緒に添い寝や添い乳をしてみての寝てくれないでしょうか?
緊張が強かったり、眠りも浅めなために音にも敏感なのかなと思いました。
背中をよく撫でてあげたり、服の上からでいいので少し圧をかけるようにしながら体をなでおろしてマッサージをしてあげるのもいいと思います。
リラックスができるようになりますので、その分寝つきや眠りの質も変わるのではないかなと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが前向き抱っこでしか眠ってくれないのですね。
高い位置、お顔が並ぶぐらいの高い位置でのおんぶでも嫌がっていたでしょうか?
一緒に添い寝や添い乳をしてみての寝てくれないでしょうか?
緊張が強かったり、眠りも浅めなために音にも敏感なのかなと思いました。
背中をよく撫でてあげたり、服の上からでいいので少し圧をかけるようにしながら体をなでおろしてマッサージをしてあげるのもいいと思います。
リラックスができるようになりますので、その分寝つきや眠りの質も変わるのではないかなと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/3/5 22:22
たお
0歳6カ月
ありがとうございます。
頂いたアドバイスをもとに、おんぶ、布団でねんねを試してみましたが、
だめでした~涙。
布団でねんねにいたっては、ギャン泣きされてしまい、30分であきらめ前向き抱っこで寝かしてあげました。。。
もう少し大きくなったら様子変わってきますかね。。
せめておんぶで、と思いますが高い位置にしても全然寝れそうにもないです。。
頂いたアドバイスをもとに、おんぶ、布団でねんねを試してみましたが、
だめでした~涙。
布団でねんねにいたっては、ギャン泣きされてしまい、30分であきらめ前向き抱っこで寝かしてあげました。。。
もう少し大きくなったら様子変わってきますかね。。
せめておんぶで、と思いますが高い位置にしても全然寝れそうにもないです。。
2021/3/10 21:49
たおさん、こんばんは
そうでしたかあ。。
せっかくご相談くださったのに、お役に立てず申し訳ありませんでした。
おんぶも嫌がられることがなかったようでしたら、繰り返ししてみていただくのはいいかもしれません。慣れてくるようになったら反応ももしかすると変わってくるかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
そうでしたかあ。。
せっかくご相談くださったのに、お役に立てず申し訳ありませんでした。
おんぶも嫌がられることがなかったようでしたら、繰り返ししてみていただくのはいいかもしれません。慣れてくるようになったら反応ももしかすると変わってくるかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/3/10 23:50
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら