閲覧数:291

うつ伏せについて

フキ
何度もすみません。
3ヶ月になった息子がいます。だいぶ首も座ってきたかんじです。うつ伏せにするとだいぶ顔を上げてます。ふと、気になったのが、うつ伏せ中、腕を顔のよこになるよう曲げてあげても、どうしても、手がうしろにぴーんとなってしまいます。
なので、うつぶせで力尽きてよこむきに顔を床につける、そのままおててをしゃぶりだす、なんかはしません。うつ伏せ中はずっとがんばって顔を上げているか、力尽きると顔面から床にうめるかんじです。 
これは赤ちゃんの個性や癖なのでしょうか?顔の横におててを持ってきてあげるとその体勢でいるのがふつうなのでしょうか?
腕が硬いとか、なにか異常なのでしょうか、、
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/3/5 16:28

高塚あきこ

助産師

フキ

0歳3カ月
ありがとうございます!
手を前について頑張っている時もちょこちょこあります。
場所によってやりやすさが違うのかな?とも思います。
とにかく個性で良かったです!
あたたかく見守ろうと思います。 

2021/3/8 12:43

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家