閲覧数:350
咳と熱
あい
お世話になります。
今1歳4ヶ月の男の子がおります。
5日前くらいから空咳をするようになったのですが一昨日の午後からだんだん苦しそうな喉に何かつっかえているような重たい咳をし始め、 熱も37.5度ほどに上がり、その日の夜はなかなか寝付けず、添い乳で寝かせても枕なしの仰向けになると苦しいのか咳をして起きるを繰り返してしまっていました。
その日は添い乳&腕枕で寝て、次の日(昨日)小児科に行き、お腹と背中の音に問題なく喘息でもないから普通の風邪ではないかと言った感じで、シロップの薬と解熱剤の座薬を処方されました。
木曜日やってる病院はそこしかなく初めて行ったところだったのですがかなり流れ作業でしたし、私もそこで色々聞けばよかったのに気が動転していて不安を残したまま帰ってきてしまいました。
今の状態は、
・熱が37.7度
・くしゃみすると鼻水も出る
・食欲があまりない(朝にバナナ半分食べて薬を飲ませたのみ)
・痰が絡んだような苦しそうな咳
・なんとなく元気がない(いつものように歩き回ったりよじ登ったり遊んだりしない)
・おでこ、首、手は温かいが足の裏は冷たい
・おっぱいを欲しがる(母乳が出ているかはわからない)
・短時間ではあるが昼寝をした
と言った感じです。別の病院にかかったほうがよいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
今1歳4ヶ月の男の子がおります。
5日前くらいから空咳をするようになったのですが一昨日の午後からだんだん苦しそうな喉に何かつっかえているような重たい咳をし始め、 熱も37.5度ほどに上がり、その日の夜はなかなか寝付けず、添い乳で寝かせても枕なしの仰向けになると苦しいのか咳をして起きるを繰り返してしまっていました。
その日は添い乳&腕枕で寝て、次の日(昨日)小児科に行き、お腹と背中の音に問題なく喘息でもないから普通の風邪ではないかと言った感じで、シロップの薬と解熱剤の座薬を処方されました。
木曜日やってる病院はそこしかなく初めて行ったところだったのですがかなり流れ作業でしたし、私もそこで色々聞けばよかったのに気が動転していて不安を残したまま帰ってきてしまいました。
今の状態は、
・熱が37.7度
・くしゃみすると鼻水も出る
・食欲があまりない(朝にバナナ半分食べて薬を飲ませたのみ)
・痰が絡んだような苦しそうな咳
・なんとなく元気がない(いつものように歩き回ったりよじ登ったり遊んだりしない)
・おでこ、首、手は温かいが足の裏は冷たい
・おっぱいを欲しがる(母乳が出ているかはわからない)
・短時間ではあるが昼寝をした
と言った感じです。別の病院にかかったほうがよいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
2021/3/5 13:13
あいさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんのご様子にご心配になられましたね。
その後ご様子はいかがでしょうか?
症状からは風邪だと思います。処方されているお薬を飲みながら少し様子をみてもいいと思いますが。。
鼻水が原因で寝れていないのかなとも思いますので、お子さんが寝れない状況が続いていれば、一度耳鼻科を受診してもいいように思いますよ。
ママとしては早く楽にしてあげたいですよね。
早く良くなるといいですね。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんのご様子にご心配になられましたね。
その後ご様子はいかがでしょうか?
症状からは風邪だと思います。処方されているお薬を飲みながら少し様子をみてもいいと思いますが。。
鼻水が原因で寝れていないのかなとも思いますので、お子さんが寝れない状況が続いていれば、一度耳鼻科を受診してもいいように思いますよ。
ママとしては早く楽にしてあげたいですよね。
早く良くなるといいですね。
2021/3/6 16:48
あい
1歳4カ月
返信ありがとうございます。
今日は熱も下がり、咳もほとんどしなくなりました。ですが気になる事が二つあるので質問させてください。
①昨日熱が上がったり下がったりしている間、さらさらの鼻水と本人の意思とは関係なく涙を流していました。花粉症の様にも見えたのですが、1歳で花粉症になることもあるのでしょうか?
今日は洗濯物を取り込んだり外出したりしても症状は出ていないのできっと花粉症ではなかったのだと思いますが、気になりました。
②未だ食欲がほぼありません。
たまごボーロやせんべいなら少し食べましたが、他のご飯はほぼ拒否します。
私も少しでも食べられればとお菓子でもあげてしまっています。
お茶もあまり飲もうとしません。
どうしたら良いでしょうか。
今日は熱も下がり、咳もほとんどしなくなりました。ですが気になる事が二つあるので質問させてください。
①昨日熱が上がったり下がったりしている間、さらさらの鼻水と本人の意思とは関係なく涙を流していました。花粉症の様にも見えたのですが、1歳で花粉症になることもあるのでしょうか?
今日は洗濯物を取り込んだり外出したりしても症状は出ていないのできっと花粉症ではなかったのだと思いますが、気になりました。
②未だ食欲がほぼありません。
たまごボーロやせんべいなら少し食べましたが、他のご飯はほぼ拒否します。
私も少しでも食べられればとお菓子でもあげてしまっています。
お茶もあまり飲もうとしません。
どうしたら良いでしょうか。
2021/3/6 17:34
お返事ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんのご様子が改善傾向で安心しました。少しずつ食欲も戻ってくるといいですね。
① 1歳のお子さんでは聞きませんが、2~3歳で花粉症にかかる子どもも珍しくないようです。もともとアレルギー体質の子どもは、発症のリスクが高くなる傾向にあるようです。
②食欲がない時はゼリーやお粥、柔らかく炊いたおうどんやにゅうめんなどが食べやすいかもしれませんね。また、スープなども飲みやすいですね。塩気が強いものなどは食べにくいことが多いようです。お茶が難しいようでしたらイオン飲料などでも大丈夫ですよ。
無理なく食べれる範囲で大丈夫ですよ。
早く良くなるといいですね。
助産師の高杉です。
お子さんのご様子が改善傾向で安心しました。少しずつ食欲も戻ってくるといいですね。
① 1歳のお子さんでは聞きませんが、2~3歳で花粉症にかかる子どもも珍しくないようです。もともとアレルギー体質の子どもは、発症のリスクが高くなる傾向にあるようです。
②食欲がない時はゼリーやお粥、柔らかく炊いたおうどんやにゅうめんなどが食べやすいかもしれませんね。また、スープなども飲みやすいですね。塩気が強いものなどは食べにくいことが多いようです。お茶が難しいようでしたらイオン飲料などでも大丈夫ですよ。
無理なく食べれる範囲で大丈夫ですよ。
早く良くなるといいですね。
2021/3/8 16:42
相談はこちら
1歳4カ月の注目相談
1歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら