閲覧数:267
寝相
退会済み
もうすぐ2歳になる息子を育てています。
びっくりするぐらい寝相が悪くて困っています。
クイーンサイズの敷布団で息子と二人で寝ています。夜中動きまくって布団の中でグルグル回っています。壁で頭を強く打ったり、私の顔にぶつかったりと、とても危険です。
赤ちゃんは、こんなに寝相が悪いものなんでしょうか?布団が広すぎるんでしょうか?
朝まで私もぐっすり寝たいので、何か良い方法があれば教えてください。
びっくりするぐらい寝相が悪くて困っています。
クイーンサイズの敷布団で息子と二人で寝ています。夜中動きまくって布団の中でグルグル回っています。壁で頭を強く打ったり、私の顔にぶつかったりと、とても危険です。
赤ちゃんは、こんなに寝相が悪いものなんでしょうか?布団が広すぎるんでしょうか?
朝まで私もぐっすり寝たいので、何か良い方法があれば教えてください。
2021/3/5 13:12
Anさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんの寝相にお悩みなのですね。
わが子も同じくらいの月齢ですが、まさに同じ状態です!笑
子どもは浅い眠りが多く、夢をたくさん見ると言われているので夜間覚醒することやこのようにゴロゴロ動き回ることは多いように思います。
わが家の対策としては親子3人で川の字で寝ているので壁に当たるということは防げていますね。
布団を狭くしても布団から出てゴロゴロ動き回るかもしれませんね。
いずれにせよ、動きを制御することはできないので、危なくないようにするしかありませんね。
わが家は寝相の悪さにすっかり慣れて殴られても蹴られても気づかずにパパはぐっすり寝ています。。笑
ご参考にされてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんの寝相にお悩みなのですね。
わが子も同じくらいの月齢ですが、まさに同じ状態です!笑
子どもは浅い眠りが多く、夢をたくさん見ると言われているので夜間覚醒することやこのようにゴロゴロ動き回ることは多いように思います。
わが家の対策としては親子3人で川の字で寝ているので壁に当たるということは防げていますね。
布団を狭くしても布団から出てゴロゴロ動き回るかもしれませんね。
いずれにせよ、動きを制御することはできないので、危なくないようにするしかありませんね。
わが家は寝相の悪さにすっかり慣れて殴られても蹴られても気づかずにパパはぐっすり寝ています。。笑
ご参考にされてくださいね。
2021/3/8 8:12
相談はこちら
1歳11カ月の注目相談
2歳0カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら