閲覧数:172

お昼の生活について

退会済み
ただいま生後1か月の子の育児をしています。
お風呂上がり(20時ごろ)から翌朝6〜8時まではお腹空いて起きる以外は基本的によく寝るのですが、明るい時間はほとんど寝ません。
しかし昼間も眠そうです。寝かしつけも終わって布団に下ろししばらくすると、うーんとうなりながら手で顔を揉むように触って起きてしまうことが多いです。 
これは成長する上で仕方のないことなのでしょうか?
対処方法はあるのでしょうか?

2021/3/5 13:07

高塚あきこ

助産師

退会済み

0歳1カ月
高塚様
返信ありがとうございます。
明るい時間のみ起きているのは昼夜の区別ができているからと割り切ってみます。

お昼寝に入ってすぐ手で顔を揉むように触って起きるのも眠りが浅いからでしょうか? 
 上記の事象が多く悩んでいます。

2021/3/9 4:19

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家