閲覧数:200
離乳食後のミルクについて
けいじゅん
こんばんは。先月は卵の事でご相談させて頂きありがとうございました。
その後。私たちが飲んでいた卵スープを娘が、ひっくり返して腕にかかってしまい、蕁麻疹が出てしまったので、翌日病院へ行き、アレルギー検査をしてもらいました。結果卵アレルギーがあり、数値は3でした。
卵黄食べても症状は出なかったので、卵黄は引き続き続けて、卵白は1歳まであげない。となりました。結果が分かり、私も安心しました。
娘が9ヶ月になり、3回食にしました。
今は7時~7時半 離乳食
8時 ミルク100~160
10時半~11時 離乳食
12時頃 ミルク100
15時 お茶 ハイハイン1袋
16時~16時半 ミルク200
18時半~19時 離乳食
20時~20時半 ミルク100~160
離乳食を食べてすぐにミルクは欲しがらず、少したってから飲みたがります。
4月、仕事復帰したら朝の離乳食は6時~6時半頃になります。
離乳食も良く食べているので(目安量)、ミルクを減らしたいと思うのですが、急に無くすのも不安になるかと思い、そしてミルクをみると座りながらジャンプして喜び勢いよく飲みます。
このまま様子をみていこうか、離乳食後のミルクを無くして15時のお菓子を無くしてミルク、20時~のミルク2回にするか…と思っています。
15時のお菓子は、息子の保育園のお迎えがあり、その道中でぐずらないように、少しお腹に入れている感じです。
娘は、産まれた時から大きめで3916gでした。
6ヶ月健診 8585g
今現在の体重は分かりませんが10キロはあると思います。
その後。私たちが飲んでいた卵スープを娘が、ひっくり返して腕にかかってしまい、蕁麻疹が出てしまったので、翌日病院へ行き、アレルギー検査をしてもらいました。結果卵アレルギーがあり、数値は3でした。
卵黄食べても症状は出なかったので、卵黄は引き続き続けて、卵白は1歳まであげない。となりました。結果が分かり、私も安心しました。
娘が9ヶ月になり、3回食にしました。
今は7時~7時半 離乳食
8時 ミルク100~160
10時半~11時 離乳食
12時頃 ミルク100
15時 お茶 ハイハイン1袋
16時~16時半 ミルク200
18時半~19時 離乳食
20時~20時半 ミルク100~160
離乳食を食べてすぐにミルクは欲しがらず、少したってから飲みたがります。
4月、仕事復帰したら朝の離乳食は6時~6時半頃になります。
離乳食も良く食べているので(目安量)、ミルクを減らしたいと思うのですが、急に無くすのも不安になるかと思い、そしてミルクをみると座りながらジャンプして喜び勢いよく飲みます。
このまま様子をみていこうか、離乳食後のミルクを無くして15時のお菓子を無くしてミルク、20時~のミルク2回にするか…と思っています。
15時のお菓子は、息子の保育園のお迎えがあり、その道中でぐずらないように、少しお腹に入れている感じです。
娘は、産まれた時から大きめで3916gでした。
6ヶ月健診 8585g
今現在の体重は分かりませんが10キロはあると思います。
2021/3/5 0:28
けいじゅんさん、おはようございます。
いつもご相談ありがとうございます。
9ヶ月のお子さんが卵スープで皮膚感作があり、受診されたのですね。
1歳までは卵白は除去と医師の指示もあり、今後の進め方がきまり安心されましたね。
今回は離乳食後のミルク量についてお悩みなのですね。
離乳食もよく食べられていて、体重も順調に増えている様子ですね。この時期は食後3回(減ってもなくなっても可)+2回(しっかりと)が目安です。
ミルクの回数や量を減らしてみても問題ないと思いますよ。
朝ご飯が早くなるとのことですので、保育園での昼食までにお腹がすいてしまうかもしれません。朝食後のミルクは今後も続けていただいてもよいと思います。
保育園でも11時頃が離乳食の時間
15時頃ミルク(1歳過ぎて間食の時間)になると思います。
朝食後
15時
寝る前の3回で、進めておこさんの体重が今後も増えてくるか確認していただけるとよいのかなと思います。
ご参考までによろしくお願いします。
いつもご相談ありがとうございます。
9ヶ月のお子さんが卵スープで皮膚感作があり、受診されたのですね。
1歳までは卵白は除去と医師の指示もあり、今後の進め方がきまり安心されましたね。
今回は離乳食後のミルク量についてお悩みなのですね。
離乳食もよく食べられていて、体重も順調に増えている様子ですね。この時期は食後3回(減ってもなくなっても可)+2回(しっかりと)が目安です。
ミルクの回数や量を減らしてみても問題ないと思いますよ。
朝ご飯が早くなるとのことですので、保育園での昼食までにお腹がすいてしまうかもしれません。朝食後のミルクは今後も続けていただいてもよいと思います。
保育園でも11時頃が離乳食の時間
15時頃ミルク(1歳過ぎて間食の時間)になると思います。
朝食後
15時
寝る前の3回で、進めておこさんの体重が今後も増えてくるか確認していただけるとよいのかなと思います。
ご参考までによろしくお願いします。
2021/3/5 10:59
けいじゅん
0歳9カ月
ありがとうございます。
日曜日から、食べムラや食事中に動き出すようになり、中々離乳食やミルクがバラバラになってきています…
娘の様子をみながら、ミルクの量、回数を調整していきたいと思います。
日曜日から、食べムラや食事中に動き出すようになり、中々離乳食やミルクがバラバラになってきています…
娘の様子をみながら、ミルクの量、回数を調整していきたいと思います。
2021/3/8 14:08
けいじゅんさん、こんばんは。
お返事ありがとうございます。
お子さんの食事の様子も変わってきている様子ですね。
お子さんに合わせてミルク量、回数調整していただければと思います。
また、お手伝いできることがあれば、お声がけください。よろしくお願いします。
お返事ありがとうございます。
お子さんの食事の様子も変わってきている様子ですね。
お子さんに合わせてミルク量、回数調整していただければと思います。
また、お手伝いできることがあれば、お声がけください。よろしくお願いします。
2021/3/8 21:14
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら