閲覧数:239

寝る前の歯磨き

こけぴよ
2歳4ヶ月の息子がいます。
家では毎食後歯磨きをしています。
時々、まれに自分で歯磨きをしますが、ほとんど親が磨きます。
平日こども園に通っていますが、こども園ではまだ昼食後歯磨きをしていないようです。
歯ブラシは鞄の中に入れてありますが、とてもきれいで使った気配ありません。

毎食後に歯磨きの習慣をつけていて、夜寝る前は歯磨きをしていません。
寝る前にも歯磨きをさせたいと思っていますが、ただでさえ嫌がっているのにさらに1回増やして磨かせるきっかけがなく、どのタイミングで歯磨きさせようか、声かけはどうしたらよいか、また夕食後の歯磨きをさせて寝る前も歯磨きした方がいいのか…いろいろ迷います。
せっかく食後は歯磨きできているので、夕食後も続けたいです。
1日4回の歯磨きは変でしょうか?
質問ばかりですみません。
よろしくお願いいたします。

2021/3/4 21:02

宮川めぐみ

助産師
こけぴよさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの歯磨きについてですね。
寝る前の歯磨きですが、夕食の後にきれいに歯磨きをされているようでしたら、それでいいと思いますよ。夕食後と寝る前と一回にまとめて考えていただくのもいいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/5 15:02

こけぴよ

2歳4カ月
ありがとうございます。

2021/3/6 21:58

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳4カ月の注目相談

2歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家