閲覧数:155

睡眠

こっちー
お世話になります。
1歳8ヶ月の男の子です。
私と同じ布団で寝ていて、だいたい20:00~21:00に寝て6:30頃起きます。
毎日夜中に何度か起きて「ママ~」と私を呼び、ときには引っ張り自分の方に私が向くと満足するのかまた寝ていきます。まだ夜中に何度も目覚める時期なのでしょうか?また夜中に母を求めて愛情に飢えているのでしょうか?

2021/3/4 19:38

宮川めぐみ

助産師
こっちーさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんが毎日夜中にこっちーさんを呼んで、自分の方を向いてもらうとするのですね。
眠りが浅くなっているのかなと思いました。
眠りが浅く、寝ぼけて目が覚めた時にこっちーさんを呼んで安心して眠りにつくということを繰り返しているのかなと思いました。
眠りに質がさらによくなるように、夕方以降はテレビなどの視聴をできるだけ控えるようにしてみたり、寝る前に服の上からでいいので、少し圧をかけるようにしながら体をなでおろしてマッサージをしてみていただくのもいいと思いますよ。そうしていただくことによりよりリラックスをして眠りの質も良くなるのではないかなと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/3/4 22:55

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳8カ月の注目相談

1歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家