閲覧数:301
テレビについて
みん
宮川さま
お世話になっております。
現在、そろそろ3ヶ月になる女の子を育てています。
普段、手遊びや歌を歌ったり、外へ散歩に行ったりしているのですが、日中、テレビをつけっぱなしにしまいがちです。
そのためか、音や光が出てるテレビに興味をもち、じーっとそちらの方へ見ていることが多いです。
赤ちゃんにとって、テレビはあまり良くないと聞くのですが、 私もニュースやドラマを見たいなと思ったりするのですが、やはりテレビはつけずに日中は過ごした方が良いでしょうか?
ご教示いただけると幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
お世話になっております。
現在、そろそろ3ヶ月になる女の子を育てています。
普段、手遊びや歌を歌ったり、外へ散歩に行ったりしているのですが、日中、テレビをつけっぱなしにしまいがちです。
そのためか、音や光が出てるテレビに興味をもち、じーっとそちらの方へ見ていることが多いです。
赤ちゃんにとって、テレビはあまり良くないと聞くのですが、 私もニュースやドラマを見たいなと思ったりするのですが、やはりテレビはつけずに日中は過ごした方が良いでしょうか?
ご教示いただけると幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
2021/3/4 18:25
みんさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
テレビについてですね。
そうですね、テレビはまだまだ見なくてもいいように思います。
テレビに背を向けて過ごしてもらうようにされてみてはいかがでしょうか?
また娘さんが寝ている時に見るようにされてみるのもいいと思います。
つけていて、見ている時間があると今後どんどんお子さんの視聴の時間も必然的に長くなっていくと言われることもあります。
テレビを見ていただく時間もある程度決めておいたり、ルールを決めておくようにされるのもいいように思います。
可能なところから調整をしてみていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
テレビについてですね。
そうですね、テレビはまだまだ見なくてもいいように思います。
テレビに背を向けて過ごしてもらうようにされてみてはいかがでしょうか?
また娘さんが寝ている時に見るようにされてみるのもいいと思います。
つけていて、見ている時間があると今後どんどんお子さんの視聴の時間も必然的に長くなっていくと言われることもあります。
テレビを見ていただく時間もある程度決めておいたり、ルールを決めておくようにされるのもいいように思います。
可能なところから調整をしてみていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/3/4 22:49
みん
0歳2カ月
宮川さま
ご回答ありがとうございます。
見る時間を決めてみたいと思います!
参考にさせていただきます!
ありがとうございました。
ご回答ありがとうございます。
見る時間を決めてみたいと思います!
参考にさせていただきます!
ありがとうございました。
2021/3/4 22:52
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら