閲覧数:643

口に入れてしまいました

ひな
1歳3ヶ月の女の子です。

最近は、気に入らない事があると怒ったり、泣いたり、叫んだりします。
色々なものに興味も出て、お菓子の袋、ポケットティッシュなども見ると掴んで離さなかったりして、一昨日は保険の窓口みたいなところでもらったポケットティッシュの中にある、連絡先等書いた紙を取り出して口に入れていて、6分の1程を食べてしまいました。コピー用紙にカラーコピーがしてあり、食べたサイズは3cm×2cm😀ぐらいです。
その後もうんちは何回もしてますが、紙が出てきたかはわかりません。
今は、食事中にテーブルの上に置いてあったハンドクリームのユースキンを指さしていて、サークルの中からも指さしていて、泣き出してずっと指さしているので、渡してしまいました。
回すフタは開けられないだろうと思っていて、洗い物をして戻ると開けてしまって、両手にユースキンがベッタリついていて、洋服や髪の毛や顔にも少しついていて、カーペットで拭いたのかカーペットにもあちこちユースキンがついていました。
左手の親指をしゃぶる癖があり、もしかしたら口の中に入れてしまったか口の中を見ましたが食べたかはわからず…
舐めた程度だとは思いますが、大丈夫でしょうか?

紙を食べた後も、機嫌が悪い、熱が出てるとか食欲がない等の症状はありませんが、ユースキンはつい15分程前の事ですが、今後気を付けて見る事はありますか?

2021/3/4 11:25

在本祐子

助産師
ひなさん、こんばんは。
せっかくご相談いただきましたのに、お返事が遅くなってしまい、大変申し訳ありませんでした。
ご不安な中、お返事をお待たせしてしまいましたね。

何でも、欲しいものは欲しい、触りたい、舐めたい、振り回したい、かじりたいなど、お子さんの脳内は、欲求の連続です。
この好奇心や探究心により、脳内が刺激され、認知行動力、精神発達が進みます。
そのため、危険でないことはなるべくやらせてあげたいところです。

とは言え、この時期は誤嚥事故も非常に頻度が高く、命に関わる報告も決して少なくはありません。
そのため、今時期はお子さんが触るものの全ての丁寧なチェックと、判断が必要になります。

現実的には、ハンドクリームを舐めたことや紙切れを飲み込んだことで大きなトラブルはないと思いますが、これが洗剤だったら、喉に詰まるものだったらなど考えていく方が安全ですね。
これから気をつけていきましょうね!

お子さんは目に見えたものは全部触りたくなるかもしれません。渡せないものは目に留まらないとこにしまいましょうね!

2021/3/5 19:24

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家