閲覧数:640
身体を硬直?
りーさん
いつもお世話になってます。
生後4ヶ月の息子のことでご相談です。
稀に、息子が身体を強張らせるというか
身体に力が入るというのか…
きばっているような、いきむときのような表情で
たまに体を硬直させている時があります。
本当に5秒くらいなのですが、力が入っているからか顔も一瞬真っ赤にしています。
その後はニコニコしていますし機嫌が悪くなるわけでも無いです。そして排便するわけでもないです。
起こるタイミングは、あまり好きではなさそうなドライヤーをした時に一度起こりました。嫌だったから力が入ってしまったのかなと思いそれ以降ドライヤーはしてません。
また、別のときですと縦抱きしてるときに少し海老反りになったり軽く暴れていて、大人しくなったと思ったら少しプルプルプルと震えてた感じだったので、ビックリしてぱっと見たら起こってました。
説明が分かりづらく申し訳ないです。このような症状はよく見られますか?
てんかん?や痙攣とはまた違うのかなと思うんですが…
ご存知の事がございましたら教えて欲しいです。 宜しくお願い致します。
生後4ヶ月の息子のことでご相談です。
稀に、息子が身体を強張らせるというか
身体に力が入るというのか…
きばっているような、いきむときのような表情で
たまに体を硬直させている時があります。
本当に5秒くらいなのですが、力が入っているからか顔も一瞬真っ赤にしています。
その後はニコニコしていますし機嫌が悪くなるわけでも無いです。そして排便するわけでもないです。
起こるタイミングは、あまり好きではなさそうなドライヤーをした時に一度起こりました。嫌だったから力が入ってしまったのかなと思いそれ以降ドライヤーはしてません。
また、別のときですと縦抱きしてるときに少し海老反りになったり軽く暴れていて、大人しくなったと思ったら少しプルプルプルと震えてた感じだったので、ビックリしてぱっと見たら起こってました。
説明が分かりづらく申し訳ないです。このような症状はよく見られますか?
てんかん?や痙攣とはまた違うのかなと思うんですが…
ご存知の事がございましたら教えて欲しいです。 宜しくお願い致します。
2021/3/4 0:22
りーさんさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの体を硬直させることについてですね。
感情の変動により、うれしい楽しい、いやだ、怖いなど感情が動いたことにより身震い発作を起こすことがあります。
この時に顔色が悪くなることはなく、手足が震え、いきむような仕草も見られたり、息子さんのようにお顔が赤くなることもあります。
実際の動きなどわからないのですが、これに当てはまるのではないかなと思いました。
この身震い発作でしたら、特に治療は必要なく、成長に伴い見られなくなっていくと言われますよ。
もし動画に収められそうでしたら、収めていただき、かかりつけの先生にも確認をしてもらえるとより安心が出来ていいのではないかなと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの体を硬直させることについてですね。
感情の変動により、うれしい楽しい、いやだ、怖いなど感情が動いたことにより身震い発作を起こすことがあります。
この時に顔色が悪くなることはなく、手足が震え、いきむような仕草も見られたり、息子さんのようにお顔が赤くなることもあります。
実際の動きなどわからないのですが、これに当てはまるのではないかなと思いました。
この身震い発作でしたら、特に治療は必要なく、成長に伴い見られなくなっていくと言われますよ。
もし動画に収められそうでしたら、収めていただき、かかりつけの先生にも確認をしてもらえるとより安心が出来ていいのではないかなと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/3/4 15:37
りーさん
0歳4カ月
ご回答いただいてありがとうございます!
すごく安心しました…動画におさめたいのですが、ほんとに数秒なので中々難しく。。
ですが、成長とともにおさまってくるとのことですのでこのまま酷くならないようなら様子を見てみようと思います。
ありがとうございました!!
すごく安心しました…動画におさめたいのですが、ほんとに数秒なので中々難しく。。
ですが、成長とともにおさまってくるとのことですのでこのまま酷くならないようなら様子を見てみようと思います。
ありがとうございました!!
2021/3/5 12:56
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら