閲覧数:242

昼間断乳の仕方

かな
お世話になっています。
11ヶ月半の女の子のママです。

4月からの保育園の 入園が決まり、いまから昼間は断乳していきたいと思っています。
離乳食以外は完母で、おっぱいをあげているタイミングは以下です。
①朝昼晩の離乳食後
②昼ごはんと晩ごはんの間でひどくぐすったら
③夜寝る前に寝かしつけを兼ねて添い乳
④夜泣き対応で添い乳(2時間おきくらい)

おっぱいは精神安定にもなっていると思うので、保育園に入るまでは①のお昼ごはん後のおっぱいをなしに。
保育園に入ったら②もできなくなるのでなしに。
保育園に慣れてきたら①の朝と晩ごはん後をなしに。
夜泣きしなくなったら④をなしに。
と考えていますが合っていますでしょうか。

この数日②もなしにしようとしましたが、おっぱいがないと寝れないこともあって、泣き止まなかったのでおっぱいをあげてしまいました。
スムーズに親も子もストレスなく断乳していくにはどうしたらいいでしょうか。

アドバイスをお願いします。

2021/3/3 21:33

高塚あきこ

助産師

かな

0歳11カ月
返信をありがとうございます。
ごはん後のおっぱいをやめてみたら、寝るタイミングをつかめないらしく、夕方にギャン泣きをするようになってしまいました。
おもちゃや散歩をしても泣きやめません。
保育園に向けて少しずつ早起きにしているので、昼寝もできないと寝不足が心配です。

保育園に行けばおっぱいないのにも慣れるということであれば、いま無理におっぱいをやめなくてもいいのでしょうか。
どうするのが子どもにとってストレスがないか悩んでいます。 

2021/3/10 14:52

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家