閲覧数:278
外出の事について
あーちゃん
もう少しで4ヶ月になる息子がいます。
私達が住んでいる所は、今の時期は雪が降ったり 気温はマイナスだったりする所で、息子を連れて外出するのをためらいます。
買い物をしたくても、「寒いし」「雪ちらついてるし」と諦めることが多いです。
外に出ることも大切と聞きましたが、冬の時期はどうすればいいのでしょうか。
どのくらい厚着をさせればいいのか、どれくらいの時間外に出ていても大丈夫なのか。
買い物に行くまでは片道30分はかかります。
連れてっても大丈夫なのでしょうか。
初の子育てで分かりません。
私達が住んでいる所は、今の時期は雪が降ったり 気温はマイナスだったりする所で、息子を連れて外出するのをためらいます。
買い物をしたくても、「寒いし」「雪ちらついてるし」と諦めることが多いです。
外に出ることも大切と聞きましたが、冬の時期はどうすればいいのでしょうか。
どのくらい厚着をさせればいいのか、どれくらいの時間外に出ていても大丈夫なのか。
買い物に行くまでは片道30分はかかります。
連れてっても大丈夫なのでしょうか。
初の子育てで分かりません。
2021/3/3 19:03
あーちゃんさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんとの外出についてですね。
今は寒い時期ですので、特に寒い地域にお住まいの方は、お子さん連れの外出が大変なこともありますね。4ヶ月のお子さんですと、確かに、昼夜の区別がついてきて、日中起きている時間が長くなってくると、昼間に少し遊んだり、お散歩して、生活リズムをつけるといいと言われていますね。ですが、月齢の低いお子さんの場合、授乳間隔もマチマチであったり、寝たりおっぱいを飲んだりの繰り返しであることがほとんどなので、お出かけのタイミングも難しいですね。お出かけは、ママさんのご負担のないタイミングで、気が進めばでいいですよ。また、最初は近所を気分転換程度に短時間でお散歩していただくのでもいいですし、気候の良い時間帯に少し外の風に当たっていただく程度でもいいかと思います。特に決まりはなく、目安や時間はママさんとお子さんによってそれぞれですが、最初は短時間で、慣れてきたら、次第に長くしていかれるといいかと思います。
ご質問ありがとうございます。
お子さんとの外出についてですね。
今は寒い時期ですので、特に寒い地域にお住まいの方は、お子さん連れの外出が大変なこともありますね。4ヶ月のお子さんですと、確かに、昼夜の区別がついてきて、日中起きている時間が長くなってくると、昼間に少し遊んだり、お散歩して、生活リズムをつけるといいと言われていますね。ですが、月齢の低いお子さんの場合、授乳間隔もマチマチであったり、寝たりおっぱいを飲んだりの繰り返しであることがほとんどなので、お出かけのタイミングも難しいですね。お出かけは、ママさんのご負担のないタイミングで、気が進めばでいいですよ。また、最初は近所を気分転換程度に短時間でお散歩していただくのでもいいですし、気候の良い時間帯に少し外の風に当たっていただく程度でもいいかと思います。特に決まりはなく、目安や時間はママさんとお子さんによってそれぞれですが、最初は短時間で、慣れてきたら、次第に長くしていかれるといいかと思います。
2021/3/6 14:45
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら