閲覧数:1,517

突然泣き出す

あーちゃん
3ヶ月の娘がいます。
寝ていると何もないのに、突然泣き出すことがあります。怖い夢でもみているのかと思っていましたが、その後も何度か突然泣き出すことがあり、先日は突然泣き出して抱っこしても泣き止まず30分程泣いていました。泣き方も普段と違う感じであったため、発熱かと思い検温しましたが平熱で、どこか痛いのか身体を触りましたが特に変わったところはありませんでした。しばらくして泣き疲れたのか寝てしまいました。このようなことは起こるのでしょうか?何か原因や対策はあるのでしょうか?宜しくお願いします。

2021/3/3 17:57

宮川めぐみ

助産師
あーちゃんさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが突然泣き出し、なかなか泣き止まないことがあったのですね。
寝ている間に起こっていたことの情報処理をするようになります。それで泣き出してしまっていたのではないかなと思いました。
今後も同じようなことが起こることはあるかもしれません。
その際には安心出来る様に抱っこをしていただき、声をかけたり、たくさん撫でてあげていただきたいと思います。

そうしていただくことにより変わってくるようになると思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2021/3/4 10:40

あーちゃん

0歳3カ月
ご回答ありがとうございます。
起こっていたことの情報処理をするのですね。
それは、今日一日の出来事を処理しているということでしょうか?情報処理の際に泣いてしまうのはどうしてなのですか?
これは、成長している過程でおこりえるのでしょうか?
抱っこして安心できるように声かけしたいと思います。

2021/3/4 10:45

宮川めぐみ

助産師
あーちゃんさん、こんばんは

はい、日中にあった出来事に対しての処理をすると言われますよ。
書いてくださったように成長の過程で見られます。眠っている間に繰り返し脳の中で日中に起こっていたことの処理を繰り返すようになるために、泣いてしまうことがあるようです。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/4 20:40

あーちゃん

0歳3カ月
ご回答ありがとうございます。
なるほど赤ちゃんは重要なことをしているのですね。
参考にさせて頂きます。

2021/3/4 21:09

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家