閲覧数:4,534

妊娠39週 羊水が少なめ

ちぃ
現在、妊娠39週1日で昨日39週0日で健診を受けてきました。
先週までの健診では指摘がなかったのですが、昨日初めてエコーで羊水が少なくなってきていると言われました。この時期には胎盤の機能が落ちてくるので、破水でなくても羊水が少なくなることはあると言われました。今は臍帯の血流はしっかりとあり、胎動もあるため気にしすぎることはないと言われました。
念のため、胎動に気を付けておいてねと言われ帰ってきたのですが、それを主人に報告すると…ネットには羊水が減るのは腎臓が悪いからとか染色体異常とか書いてあるけど大丈夫なの?と言われ、だんだん不安になってきてしまいました。
この時期に初めて羊水が少なめと言われて、何か異常が見つかるということもあるのでしょうか。それと、破水と胎動に気を付けて過ごす以外に私が出来ることは何かありますでしょうか。お返事いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

2021/3/3 9:34

宮川めぐみ

助産師
ちぃさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
羊水量についてですね。
臨月に入ってくるようになると徐々に羊水量は少なくなってきますよ。
みなさん少なくなってきます。
その少なくなり方が少し早い、大きいと捉えられてのことだったのかなと思いました。
胎盤のお役目も終わりに近づいてきている時期にもなっています。
赤ちゃんへの血流も問題はないと言われていたようなので、破水と胎動に気をつけてお過ごしいただくので良いように思いますよ。

あとはお身体を冷やさないように、より赤ちゃんへの血流が良くなるように冷えに気をつけてみてください。
お身体を温めておくようにされることで、いい陣痛もきやすくなりますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/3 21:49

ちぃ

妊娠39週
早々のご回答ありがとうございました。少し安心しました。 アドバイス参考にさせていただきます。予定日が近くなってきて緊張しますが、頑張りたいと思います。ありがとうございます。

2021/3/4 10:49

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠39週の注目相談

妊娠40週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家