閲覧数:263
母乳拒否について質問です
あいか
8ヶ月半の男の子の母乳拒否について質問させてください。
もともと哺乳瓶拒否で完全母乳でした。
昨日から突然の母乳拒否で、病院に行ったのですが、少し耳が赤いかな?くらいで特に不調はない様です。
もしかして、このまま卒乳なのかな?と思ったりしているのですが、8ヶ月の卒乳は早すぎますよね?
まだ二回食だったのですが、急遽三回食にしています。
急に食べる量を増やしてもいいものか、それも悩んでいます。
離乳食は好き嫌いはあるものの、とてもよく食べて くれるようになりました。
ご回答、よろしくお願いします。
もともと哺乳瓶拒否で完全母乳でした。
昨日から突然の母乳拒否で、病院に行ったのですが、少し耳が赤いかな?くらいで特に不調はない様です。
もしかして、このまま卒乳なのかな?と思ったりしているのですが、8ヶ月の卒乳は早すぎますよね?
まだ二回食だったのですが、急遽三回食にしています。
急に食べる量を増やしてもいいものか、それも悩んでいます。
離乳食は好き嫌いはあるものの、とてもよく食べて くれるようになりました。
ご回答、よろしくお願いします。
2021/3/3 8:45
あいかさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがおっぱいを飲まなくなってしまったのですね。
もしかすると、卒乳なのかもしれませんね。卒乳のタイミングは、お子さんによって様々で、早めのタイミングで卒乳なさるお子さんも意外といらっしゃいますよ。また前兆もなく突然くることもしばしばあります。おっぱいを嫌がっているわけではなく、お子さんのタイミングでおっぱいにバイバイすることができるようになったのだと思いますよ。 ママさんとしては、あまりあっさりと離れられてしまうと、なんだか寂しいお気持ちになりますよね。多くのママさんがお子さんの成長を感じる一方で、寂しいお気持ちになり、共感されていらっしゃると思いますよ。なかなかママさんはお気持ちが追いつかないこともありますが、お子さんの成長と思い、おっぱいからの卒業を応援してあげてくださいね。一般的には、1歳を過ぎるまでは、おっぱいやミルクからの栄養は必要とする時期と言われていますが、卒乳の時期は、お子さんの意思を尊重してあげて構いませんよ。まだ2回食から3回食になさって、離乳食はしっかりと召し上がれているようですので、しばらくは見守りで良いように思います。また、栄養面や水分摂取量がご心配であれば、フォローアップミルクを活用なさる方もいらっしゃいます。フォローアップミルクは、生後9ヶ月から飲ませることができるものが多いですので、9ヶ月になれば、ミルクをおやつがわりやお食事のメニューに取り入れてくださってもいいと思います。早めの卒乳の場合には、上手にフォローアップミルクなども取り入れながら、バランスよく栄養が摂取できるといいですね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがおっぱいを飲まなくなってしまったのですね。
もしかすると、卒乳なのかもしれませんね。卒乳のタイミングは、お子さんによって様々で、早めのタイミングで卒乳なさるお子さんも意外といらっしゃいますよ。また前兆もなく突然くることもしばしばあります。おっぱいを嫌がっているわけではなく、お子さんのタイミングでおっぱいにバイバイすることができるようになったのだと思いますよ。 ママさんとしては、あまりあっさりと離れられてしまうと、なんだか寂しいお気持ちになりますよね。多くのママさんがお子さんの成長を感じる一方で、寂しいお気持ちになり、共感されていらっしゃると思いますよ。なかなかママさんはお気持ちが追いつかないこともありますが、お子さんの成長と思い、おっぱいからの卒業を応援してあげてくださいね。一般的には、1歳を過ぎるまでは、おっぱいやミルクからの栄養は必要とする時期と言われていますが、卒乳の時期は、お子さんの意思を尊重してあげて構いませんよ。まだ2回食から3回食になさって、離乳食はしっかりと召し上がれているようですので、しばらくは見守りで良いように思います。また、栄養面や水分摂取量がご心配であれば、フォローアップミルクを活用なさる方もいらっしゃいます。フォローアップミルクは、生後9ヶ月から飲ませることができるものが多いですので、9ヶ月になれば、ミルクをおやつがわりやお食事のメニューに取り入れてくださってもいいと思います。早めの卒乳の場合には、上手にフォローアップミルクなども取り入れながら、バランスよく栄養が摂取できるといいですね。
2021/3/5 5:17
あいか
0歳8カ月
ご回答、ありがとうございます。
高塚さんが言われる通り、突然のおっぱい拒否に寂しい思いがあります。
まだ飲んでくれるものだと思っていたので、授乳の時間を大切にしていなかったことを後悔してもいます。
ですが、成長だと喜んであげることも必要だなと思い直しました。
フォローアップミルク、もう飲める月齢になってるんですね。
おそらくミルク同様、なかなか飲んではくれないと思いますが、少しずつ慣れさせて、栄養不足にならないように気をつけたいと思います。
優しい言葉をかけていただいて本当にありがとうございました。
高塚さんが言われる通り、突然のおっぱい拒否に寂しい思いがあります。
まだ飲んでくれるものだと思っていたので、授乳の時間を大切にしていなかったことを後悔してもいます。
ですが、成長だと喜んであげることも必要だなと思い直しました。
フォローアップミルク、もう飲める月齢になってるんですね。
おそらくミルク同様、なかなか飲んではくれないと思いますが、少しずつ慣れさせて、栄養不足にならないように気をつけたいと思います。
優しい言葉をかけていただいて本当にありがとうございました。
2021/3/5 10:39
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら