閲覧数:298

5ヶ月の息子の睡眠

もも
5ヶ月になった息子が最近夜30分〜1時間おきに起きてしまいます。
寝言で泣いているような時はすぐに泣き止んでまた寝るのですがまたすぐに起きたりします。トントンしても抱っこしても寝てくれない事が多いです。
モロー反射?もまだあり、音もしてないのにビクっとして寝れない事もあります。
そして数日前に寝返りを習得してからは泣きながら寝返りしてしまうのでそのまま起きてしまい、なかなか泣き止まず寝てくれません。
4ヶ月頃まではよく寝てくれていて長いと10時間続けて寝ている事もありました。
最近は長く寝てくれても4時間です。あと1ヶ月で保育園も始まり、私自身も仕事復帰なので長く寝て欲しいです。夜間断乳(完ミです)も考えていますが、今は仕方ない事と我慢するしかないのでしょうか?
朝まで寝れるようになる事があれば教えていただきたいです。

2021/3/3 1:31

宮川めぐみ

助産師

もも

0歳5カ月
ご回答ありがとうございます。

今まで日中の抱っこ以外はバウンサーに乗せるかマットに寝かせてジムで遊ばせるかだったので、ゴロゴロ動けるようにしてみようと思います。

体重は順調に増えています。
お昼寝は抱っこしていれば1時間くらい寝ます。それ以外だと20分ぐらいで1日合計1時間半ぐらいはお昼寝します。
お昼寝も関係あるんですね! 

2021/3/3 15:02

宮川めぐみ

助産師

もも

0歳5カ月
お昼寝が足りていないとは考えたこともありませんでした。
やってみます!

ありがとうございます。 

2021/3/4 1:01

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家