閲覧数:256
麦茶を飲みません
伏見狐
初めまして。初めて投稿するのでわかり辛いかと思いますがよろしくお願いいたします。もうすぐ生後7ヶ月の娘がいるんですが、今まで母乳とミルクしか飲んだことがなくて、先週から麦茶を飲ませようとすると大泣きして一口も飲みません。このまま夏が来たらどうすれば良いのか解りません。何かアドバイスをお願いいたします
2021/3/2 21:53
伏見狐さん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ7ヶ月のお子さんが母乳やミルク以外の水分摂取をいやがることでお悩みなのですね。
今の段階で、離乳食+母乳やミルクの水分で、不足することは少ないですので、焦らずに夏に向けて練習ができるとよいですね。
何で麦茶を飲むようにされていますか?
ストローやコップをうまく使えないことが嫌→スプーンですする動きから練習する
哺乳びんにいつもと違うものが入っていているのが嫌→他の方法で練習
麦茶そのものの味が嫌→白湯やノンカフェインのお茶(黒豆、コーン、ルイボスティーなど)を試していく
嫌なものによって進める方法を変えていけるとよいですね。
お散歩後やお風呂上がりなど喉が乾いているタイミングで、次の離乳食や授乳に影響しない時間に練習できるとよいですね。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ7ヶ月のお子さんが母乳やミルク以外の水分摂取をいやがることでお悩みなのですね。
今の段階で、離乳食+母乳やミルクの水分で、不足することは少ないですので、焦らずに夏に向けて練習ができるとよいですね。
何で麦茶を飲むようにされていますか?
ストローやコップをうまく使えないことが嫌→スプーンですする動きから練習する
哺乳びんにいつもと違うものが入っていているのが嫌→他の方法で練習
麦茶そのものの味が嫌→白湯やノンカフェインのお茶(黒豆、コーン、ルイボスティーなど)を試していく
嫌なものによって進める方法を変えていけるとよいですね。
お散歩後やお風呂上がりなど喉が乾いているタイミングで、次の離乳食や授乳に影響しない時間に練習できるとよいですね。
よろしくお願いします。
2021/3/3 10:16
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら