閲覧数:2,062

疳の虫

わーたん
生後5ヶ月の男の子のことです。息子は眉間に血管が浮き出ていて、こないだママ友からそれって疳の虫だよねー。といわれました。わたし自身今まであまり気にもとめていなかったのですが、ネットで検索すると、癇癪もち、奇声を発する、一晩に何度も夜泣きをする、暴れるなどと書いてあり、息子と重なるような内容が書かれていました。確かに昼間どんなにおでかけしたり遊んだりしても、朝までぐっすりとはいかず夜泣きプラスだいたい深夜過ぎと朝型に泣いて起きます。これは病気なのでしょうか。何か治療をするべきなのでしょうか。

2020/7/20 22:57

宮川めぐみ

助産師
わーたんさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの疳の虫についてですね。
眉間に血管が浮き上がっているお子さんは多いように思います。疳の虫と言われることがあるようですが、病気ではありませんよ。夜泣きや癇癪は成長の過程で見られるものになりますので、どのお子さんにも共通して見られることのようにも思います。
成長するに従って変化していくと思います。男の子になるので、体力もあるのだろうなとも思います。
寝る前に服の上からでも少し圧を加えながら体を撫で下ろすようにされてマッサージをしてみるのもいいと思いますよ。リラックスができるようになると寝付きもよくなったり、眠りの質が変わることもあると思いますよ。

月齢的にまだ夜間に泣いて起きることはあると思いますが、ひどき夜泣きが続くような場合にはかかりつけの先生に相談をされてみるのもいいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/7/21 7:08

わーたん

0歳5カ月
返信ありがとうございました。
うちの子だけではなく他の赤ちゃんにも多いということで すこし安心しました。

マッサージやってみようと思います!

2020/7/22 3:19

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家