閲覧数:240
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_14.png)
授乳について
みっちゃん・なっちゃんママ
先日、とある助産師さんから一回の授乳で左右飲ませる必要はない・右を与えたら次の授乳で左を飲ませれば良いと言われました。なので、時間見て飲む方を変えてたのを片方ずつ飲ませてます。ただ、飲ませてない方の胸がはって痛い時は反対は搾乳してます。搾乳後なのですが、搾乳した方は飲ませたとカウントして良いのでしょうか?それとも、直接飲ませてないからカウントせず飲ませた方が良いでしょうか?今は毎回悩んで、はってる方の胸を飲ませてます。
2021/3/2 16:26
みっちゃん・なっちゃんママ さん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
授乳についてですね。
母乳の分泌が過多気味になっている方には、片方ずつ授乳をしていただくことをお勧めすることがありますよ。
搾乳を飲ませなかった方をされていたようでしたら、飲ませたとカウントをしてもらってもいいと思うのですが、お胸の状況により絞っていても張りが強いままということはあるかと思います。その場合には先にそちら側を飲んでもらうようにされるのもいいと思いますよ。
もしそうなっていて、分泌が過多気味ということであるとより分泌が多くなってしまうこともあると思います。
実際の状況は分からないのですが、絞らずにいてもらう方が良いのではないかなと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
授乳についてですね。
母乳の分泌が過多気味になっている方には、片方ずつ授乳をしていただくことをお勧めすることがありますよ。
搾乳を飲ませなかった方をされていたようでしたら、飲ませたとカウントをしてもらってもいいと思うのですが、お胸の状況により絞っていても張りが強いままということはあるかと思います。その場合には先にそちら側を飲んでもらうようにされるのもいいと思いますよ。
もしそうなっていて、分泌が過多気味ということであるとより分泌が多くなってしまうこともあると思います。
実際の状況は分からないのですが、絞らずにいてもらう方が良いのではないかなと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/3/2 23:08
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_14.png)
みっちゃん・なっちゃんママ
0歳1カ月
ありがとうございます。
一ヶ月を過ぎ母乳のみでやりくりしているのですが、授乳感覚が少しあいてしまうと両方ともにはったりしこりになりそうな気配があり…。片方飲ませて、もう片方は搾乳してます。
様子を見て、適宜対応していきます。
一ヶ月を過ぎ母乳のみでやりくりしているのですが、授乳感覚が少しあいてしまうと両方ともにはったりしこりになりそうな気配があり…。片方飲ませて、もう片方は搾乳してます。
様子を見て、適宜対応していきます。
2021/3/4 12:45
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら