閲覧数:210

便の色

あい
先日は丁寧なご回答いただき、ありがとうございました。
あのあと、7分づつを3時間間隔で試したところ、7分も吸わずに寝てしまうので、5分づつ吸わせています。
5分づつを2時間間隔で吸わせたいのですが、2時間経ってあげても拒否され、3時間間隔でやっと吸ってくれました。
①5分づつの3時間間隔で問題ないでしょうか?

  今回は便について質問です。
毎日、綿棒浣腸をするとその時に便を出します。
綿棒浣腸をしないとでなくなりました。
 なので、便が出る瞬間が見えるのですが、 出た瞬間水っぽい便が出ました。
色は普通だと思うのですが、
①綿棒浣腸をしないと便が出ないので、癖になってしまったのでしょうか?
②画像のような便の色で、出た瞬間水ぽい感じだったのですが大丈夫でしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/3/2 13:04

宮川めぐみ

助産師
あいさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
その後5分ずつで3時間ごとに飲んでもらっている状況なのですね。
そこでおしっこの量や回数にも変化はありませんか?うんちはもともと綿棒浣腸をして出していることが多かったでしょうか?

①綿棒浣腸をしないと便が出ないので、癖になってしまったのでしょうか?
→くせになることはないとされています。
お腹の中の環境的にお通じの間隔が開いてきてしまっているのかなと思いました。
飲めている量が少なめになっていることもあり、出にくくなっていることもあるのかなとも思いました。
吸ってくれる時間がもう少し長かった時から、うんちの出るサイクルがあまり変わらないようでしたら、飲めているようがどうということではないのかなと思いました。

②画像のような便の色で、出た瞬間水ぽい感じだったのですが大丈夫でしょうか?
うんちの色は問題ないと思います。
少し水っぽかったのですね。
その後のうんちの様子はいかがでしょうか?
授乳メインの時でしたら、水っぽいうんちが出ることはあるかと思います。
回数がいつもより極端に増えていたり、粘液のような、鼻水のようなものが混じって出ていたことがなければ様子を見ていてもらってもいいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/2 22:10

あい

妊娠7週
お返事ありがとうございます。
 おしっこの量や回数は変わりのないように感じます。
 2月10日過ぎから綿棒浣腸をしないと出なくなりました。
19日に宮川先生に質問させていただき、母乳の飲み過ぎということで便が出ないのではないか、というご指導を頂き、時間を測って短く授乳を始めました。
  画像をご覧いただけたらと思います。
 今は一日20gいかないくらいの体重増加です。息子は今2ヶ月11日です。
沢山飲んでも便秘になり、少なすぎても便秘になるということで、どうしたら良いでしょうか?? 
眉間にシワをよせて、踏ん張る症状がよく見られます。

  その後もこの色と変わらないうんちが出ています。
先月くらいに、全体的にとろっとした粘り気があるようなうんちが一回出ました。
ネットで調べたら、完全母乳の人は心配ないと記載されていたのですが、あまり良くないのでしょうか? 
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/3/3 12:33

宮川めぐみ

助産師
あいさん、こんばんは
息子さんのお通じがあまりスムーズに出ないのですね。
月齢的にお腹の中の環境が変わってくる頃にもなりますので、うんちが少し出にくくなることはあります。
綿棒刺激をしてあげて、出してあげるようにしていただくといいと思いますよ。
それでも出にくい様子があるようでしたら、かかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。

粘り気があるうんちが一度出ていたのですね。
機嫌よくうんちの回数も特別多かったということがなければ様子を見ていてもらっていいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/3 22:53

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠7週の注目相談

妊娠8週の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家