閲覧数:861

ズボン・オムツを嫌がる

ころ
1歳8ヶ月の娘がズボンを拒否し、はいてくれません。
オムツも少し濡れると脱いでしまい、困っています。気づくと床におしっこしちゃった!なんてこともあります
これを機にトイトレを開始したいのですが、今第2子妊娠中でつわりのピークのため、思うように進みません。子供には申し訳ないのですが、トイトレはもうちょっと先伸ばしにしたいのが本音です。どうしたらよいでしょうか。

2021/3/2 7:31

高塚あきこ

助産師
ころさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがおむつやズボンを嫌がるのですね。

もしかすると、オムツが濡れて気持ち悪いという感覚が出てきたのかもしれませんね。ママさんとしては、悪阻の時期で、お子さんのトイレトレーニングをなさる余裕がなかなかないかもしれませんね。ですが、お子さんがトイレに興味を持ったり、やりたいという意欲が出てきたときになさると、比較的スムーズにできるようになることがありますので、なんとかママさんが楽にできるように工夫しながら、少しずつトイレトレーニングを進めていただくと良いかもしれませんね。例えば、おまるですと、後処理が大変だったり、お部屋が汚れてしまう可能性もありますので、常にトイレに補助便座を設置しておいて、おしっこやウンチがしたくなったら、ここに座ってしてねと声かけをしておくと良いかと思いますよ。また、時間を見て、出る前に誘導してもらうのもいいと思います。トイレでおしっこやウンチができれば、それほど後始末は面倒ではありませんし、お子さんもトイレでできたことにとても達成感が得られると思いますよ。ママさんのご体調を見ながら、少し身体が楽な時間帯だけでも構いませんので、少しずつ進めていってあげてくださいね。

2021/3/4 8:45

ころ

妊娠9週
ご返答ありがとうございます。
正直な所夜しか体調がいい時間がなく、子供とリズムが会わず、うまいことつれていってやることができていません。補助便器は買ってあるので少しずつ頑張ります
夜寝る前から少しずつ・・・とかでもよいでしょうか

2021/3/4 9:36

高塚あきこ

助産師
ころさん、お返事ありがとうございます。
そうなのですね。なかなか体調の良い時がなくお辛いですね。ですが、体調が悪い時は一時的と思いますので、今はできる範囲でいいと思いますよ。

2021/3/6 21:25

ころ

妊娠9週
ありがとうございました
徐々に進めていきます

2021/3/7 12:28

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠8週の注目相談

妊娠9週の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家