閲覧数:296
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
朝の4時や5時に起きるようになりました
よし
生後4ヶ月になったばかりの娘を育てています。
今まで夜の11時頃か0時頃に寝てそこから朝の7時、8時遅くても朝の9時に起きていたのに
ここ数日朝の4時、5時に起きるようになってしまい
とても寝不足になってしまいました…
ミルク量も160から170〜180と増やしてみて寝る前は180を少し多く飲ませていますが、やっぱり朝早く起きてしまいます。
ここ数日の1日の睡眠時間は12時間〜14時間程です。
昼間なども少し寝ては起きての繰り返しで
まとまって寝てくれなくなりました。
起きている間は腹ばいの練習やおもちゃで遊ばせたりおしゃべりをしたり過ごしています。
どうしたら朝まで寝てくれるようになるでしょうか。
また改善点などがありましたら教えて頂きたいです。
今まで夜の11時頃か0時頃に寝てそこから朝の7時、8時遅くても朝の9時に起きていたのに
ここ数日朝の4時、5時に起きるようになってしまい
とても寝不足になってしまいました…
ミルク量も160から170〜180と増やしてみて寝る前は180を少し多く飲ませていますが、やっぱり朝早く起きてしまいます。
ここ数日の1日の睡眠時間は12時間〜14時間程です。
昼間なども少し寝ては起きての繰り返しで
まとまって寝てくれなくなりました。
起きている間は腹ばいの練習やおもちゃで遊ばせたりおしゃべりをしたり過ごしています。
どうしたら朝まで寝てくれるようになるでしょうか。
また改善点などがありましたら教えて頂きたいです。
2021/3/2 5:30
よしさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
早朝に目が覚めてしまうことが続いていて、悩まれていましたね。
朝寝は何時くらいからしますか?
おそらく、4時に目覚めてしまうと7時や8時にはまた寝てしまいますよね。
この月齢のお子さんくらいですと、まだ睡眠や覚醒は欲求に基づいています。
眠たいから寝る。目が覚めるから起きる。まだ早いから、もう少し寝ようなどと言う意識はまだまだ先です。
少しずつですが、日中に起きている時間が長くなり、夜間に寝る時間が長くなってくるとは思いますし、育児書などを見ると、生活リズムを意識した生活を、、、とか毎日同じ時間にスケジュールを立てましょうなどの記載が目立ってきますね。
最大のポイントは、朝起きる時間は一定にしていくと。
体内時計がリセットされて身体のリズムが規則化すると言われていますのでお勧めとされます。
現状からみると、朝4時に起きてしまい、7時くらいに眠たくなり寝てしまっても仕方ないですが、なかなかこのくらいのコアな時間に寝てしまっていると、どうしても昼夜逆転がなおりにくくなります。
とは言え、今の時期は焦らずお子さんのご様子に合わせて、お子さん中心のリズムで構いませんよ。
生後半年くらいになると、まだ状況が変わることがあります。
もしその時点でも4時に目覚めてしまう場合には、7時8時に起こす生活をしながら調整いただくのがよいでしょう。
どうぞよろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
早朝に目が覚めてしまうことが続いていて、悩まれていましたね。
朝寝は何時くらいからしますか?
おそらく、4時に目覚めてしまうと7時や8時にはまた寝てしまいますよね。
この月齢のお子さんくらいですと、まだ睡眠や覚醒は欲求に基づいています。
眠たいから寝る。目が覚めるから起きる。まだ早いから、もう少し寝ようなどと言う意識はまだまだ先です。
少しずつですが、日中に起きている時間が長くなり、夜間に寝る時間が長くなってくるとは思いますし、育児書などを見ると、生活リズムを意識した生活を、、、とか毎日同じ時間にスケジュールを立てましょうなどの記載が目立ってきますね。
最大のポイントは、朝起きる時間は一定にしていくと。
体内時計がリセットされて身体のリズムが規則化すると言われていますのでお勧めとされます。
現状からみると、朝4時に起きてしまい、7時くらいに眠たくなり寝てしまっても仕方ないですが、なかなかこのくらいのコアな時間に寝てしまっていると、どうしても昼夜逆転がなおりにくくなります。
とは言え、今の時期は焦らずお子さんのご様子に合わせて、お子さん中心のリズムで構いませんよ。
生後半年くらいになると、まだ状況が変わることがあります。
もしその時点でも4時に目覚めてしまう場合には、7時8時に起こす生活をしながら調整いただくのがよいでしょう。
どうぞよろしくお願いします。
2021/3/2 19:46
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
よし
0歳4カ月
回答ありがとうございます!
朝4時などに起きたらミルクをあげてそのまま寝てしまうか1時間くらい起きて寝る感じになっています。
それで次起きるのが7時か8時くらいになっています。
これから毎日同じ時間に起こしてみようと思います!
朝4時などに起きたらミルクをあげてそのまま寝てしまうか1時間くらい起きて寝る感じになっています。
それで次起きるのが7時か8時くらいになっています。
これから毎日同じ時間に起こしてみようと思います!
2021/3/2 19:59
ぜひ!お試しくださいね。
また何かありましたら、お気軽にお声掛けくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
また何かありましたら、お気軽にお声掛けくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
2021/3/2 20:07
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら