閲覧数:133

1人立っちについて

なー
いつもありがとうございます。1歳3ヶ月の息子は1週間ほど前に急に1人で歩けるようになりました。両手を上に上げながらバランスを保って歩き回っているという感じです。ただ、まだ1人で立ち上がることは出来ず、つかまり立ちしたところから歩き出す形です。今まで出会ってきた子たちは1人立っちが出来るようになってから何歩が歩き出して…という感じだったので、1人で立てるようになる前に歩き出すこともあるんだなあと驚いていたのですがこのようなこともよくあるものなのでしょうか。また、1人でたくさん歩く練習をしていたら自然と自分で立ち上がることもできるようになっていきますか。もし何か息子と一緒に取り組める効果的な方法などあれば教えていただきたいです。

2021/3/2 0:17

在本祐子

助産師
なーさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
歩く様になったのですねー!
成長が感じられますね。

運動発達の順序はお子さんによりかなり異なります。
今回のケースでは、
1、つかまり立ち→ひとり立ち→独歩
2、つかまり立ち→独歩→ひとり立ち
の順序について御心配とのことですが、1でも、2でも大差なく、問題ありません。

お子さんなりに、できることが増えていることをチェックしていく様にしましょうね。
どうぞよろしくお願いします。

2021/3/2 17:07

なー

1歳3カ月
お返事ありがとうございます。
無事に歩けるようになりました!
先日も相談に乗っていただいてありがたかったです。
発達の順番、色々あるとのことで安心しました。これからだんだん暖かくもなるのでお外でもたくさん一緒に歩いて成長を見守っていこうと思います。
1人立っちもときが来たらできるようになるかなと思って過ごしいこうと思います。
ありがとうございました。

2021/3/2 17:17

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございました♪
また何かありましたら、お気軽にお声掛けくださいね!

2021/3/2 17:59

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家