閲覧数:327
夜通し寝ない
たいぴ
1歳3ヶ月の娘なんですが、未だに夜通し寝てくれません。寝てから3時間くらいすると必ず泣きます。寝言泣き?の時もありますが、私が旦那が隣でトントンしないと泣き止まない時もあります。その後は私も隣の布団で寝て、寝ぼけてて記憶がないんですが、2回は泣いているような気がします。そのうち1回は起きて私の布団に入ってきてくっついてすぐに寝ます。夜から朝まで夜通し寝るのはまだ先でしょうか…睡眠障害というのを見て不安になっています。あと寝かしつけがうまくいかず、1時間はかかってしまいます。
2021/3/1 22:55
たいぴさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの夜通し寝ないことについてですね。
娘さんとは一緒に並んで寝ているのではないのですよね?
はじめから一緒に並んで寝ていると目を覚ますことが減るということはないでしょうか?
夜中に目を覚ましてもトントンやくっつくことですぐに眠りには着けるようなので、睡眠障害に当てはまるのかなと思いました。
寝つきが悪いということで、お昼寝の時間帯や長さ、寝る前にテレビなどを見ていることはないでしょうか?
お子さんによっては夜通しで寝てくれることもありますが、途中でお腹が空いて目を覚ましたり、お昼寝の兼ね合いで目を覚ましたりすることはあるように思いますよ。
いかがでしょうか?
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの夜通し寝ないことについてですね。
娘さんとは一緒に並んで寝ているのではないのですよね?
はじめから一緒に並んで寝ていると目を覚ますことが減るということはないでしょうか?
夜中に目を覚ましてもトントンやくっつくことですぐに眠りには着けるようなので、睡眠障害に当てはまるのかなと思いました。
寝つきが悪いということで、お昼寝の時間帯や長さ、寝る前にテレビなどを見ていることはないでしょうか?
お子さんによっては夜通しで寝てくれることもありますが、途中でお腹が空いて目を覚ましたり、お昼寝の兼ね合いで目を覚ましたりすることはあるように思いますよ。
いかがでしょうか?
2021/3/2 12:52
相談はこちら
1歳3カ月の注目相談
1歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら