閲覧数:2,033
2週間検診で体重減少
りんまま
今日2週間検診で体重減少している事を言われて落ち込んでます。
3982gで産まれて 2週間検診では3880gでした。
先生からは
「ミルクを100あげて、その後おっぱい3分ずつ、それでもまだ飲みそうならミルクをまた20あげてもいい。とにかく赤ちゃんが飲みたいだけ飲ませて体重を増やそう 」
と言われました。
昨日まではおっぱいがかなり張ってしまい2時間前後に1回おっぱいを飲ませていました。飲ませると張りは落ち着き楽になってたので出てるもんだと思ってました。時々おっぱい飲んだ後泣くのでその時はミルクを足してました。赤ちゃんのおっぱい飲んでる時もゴクゴク聞こえていたし安心してたら体重減少してたなんて、なんて可哀想なことしたのだろうと落ち込みました。
帰ってきて搾乳器でどのくらい出るのか確認したら少し絞っただけで両胸で70出ました。
なので今までも赤ちゃんはそのくらいは飲めていたはずだと思います…
なのに減少する事はあるのでしょうか?
しかもミルク100も飲みきらずに50~70で寝てしまい、いくら起こしても起きずにとても100なんて飲めそうにありません。
こういった時は無理に飲ませなくてもいいのでしょうか?
また、このままミルク優先にするとおっぱいが出なくなるのではないかと心配です。まずは体重増やすためにミルク優先しないといけないのは分かってますがおっぱいも飲ませたいのにミルクでお腹いっぱいになってしまいます。もうおっぱいは諦めた方がいいのでしょうか?
3982gで産まれて 2週間検診では3880gでした。
先生からは
「ミルクを100あげて、その後おっぱい3分ずつ、それでもまだ飲みそうならミルクをまた20あげてもいい。とにかく赤ちゃんが飲みたいだけ飲ませて体重を増やそう 」
と言われました。
昨日まではおっぱいがかなり張ってしまい2時間前後に1回おっぱいを飲ませていました。飲ませると張りは落ち着き楽になってたので出てるもんだと思ってました。時々おっぱい飲んだ後泣くのでその時はミルクを足してました。赤ちゃんのおっぱい飲んでる時もゴクゴク聞こえていたし安心してたら体重減少してたなんて、なんて可哀想なことしたのだろうと落ち込みました。
帰ってきて搾乳器でどのくらい出るのか確認したら少し絞っただけで両胸で70出ました。
なので今までも赤ちゃんはそのくらいは飲めていたはずだと思います…
なのに減少する事はあるのでしょうか?
しかもミルク100も飲みきらずに50~70で寝てしまい、いくら起こしても起きずにとても100なんて飲めそうにありません。
こういった時は無理に飲ませなくてもいいのでしょうか?
また、このままミルク優先にするとおっぱいが出なくなるのではないかと心配です。まずは体重増やすためにミルク優先しないといけないのは分かってますがおっぱいも飲ませたいのにミルクでお腹いっぱいになってしまいます。もうおっぱいは諦めた方がいいのでしょうか?
2021/3/1 20:44
りんままさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんの体重が減っていると言われとてもご心配になられましたね。また、ミルクを追加するようにと一方的に言われ傷つきましたよね。
ご様子の感じではおっぱいはとても良く出ているいいおっぱいだと思います。
しっかり飲めていれば体重も増えてくると思います。
2週間後健診の際はおっぱいの状況など診てもらいましたか?
一度母乳外来でおっぱいを飲むご様子をみてもらうといいと思います。しっかり飲めていればそんなにミルクを足さなくてもいいおっぱいですよ。
是非一度みてもらってくださいね。
りんままさんが1日でも早く安心できるのを願っています。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんの体重が減っていると言われとてもご心配になられましたね。また、ミルクを追加するようにと一方的に言われ傷つきましたよね。
ご様子の感じではおっぱいはとても良く出ているいいおっぱいだと思います。
しっかり飲めていれば体重も増えてくると思います。
2週間後健診の際はおっぱいの状況など診てもらいましたか?
一度母乳外来でおっぱいを飲むご様子をみてもらうといいと思います。しっかり飲めていればそんなにミルクを足さなくてもいいおっぱいですよ。
是非一度みてもらってくださいね。
りんままさんが1日でも早く安心できるのを願っています。
2021/3/3 16:54
相談はこちら
2歳0カ月の注目相談
2歳1カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら