閲覧数:232

抱っこ紐について

みぃ
生後6か月になる男の子を育てています。体重が7.6kgになり、抱っこがとても辛くなってきたので、抱っこ紐を使ったのですが、大泣きして抱っこ紐を使う事ができません。私自身、使い慣れていないのもあると思いますが、装着の時点から泣きます。対面はもちろん、前抱きにしてもダメです。どうすれば抱っこ紐に慣れてくれますか?今は、ヒップシートを使ってお散歩してますが、抱っこ紐を使いたいです。ちなみに抱っこ紐は、エルゴベビーです。
お忙しい中申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。

2021/3/1 19:04

高塚あきこ

助産師
みぃさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが抱っこ紐で泣いてしまうのですね。

ご自分である程度自由に動くことができるようになると、抱っこ紐で固定されることを嫌がるお子さんもいらっしゃるともいますね。自由にさせてあげたい一方で、お子さんが重くなってきたり、外出時などは、危険なところもたくさんあるために、必ずしも自由にはさせてあげられないですよね。また、お子さんは大人よりも暑がり、汗っかきですので、寒い時期であっても、ママさんと密着していることを暑くて嫌がるお子さんもいらっしゃいます。ですが、抱っこ紐に慣れてくれば、ママさんと密着することで、安心感を得られるお子さんも多いですので、とても安心できる心地よい環境であるということが理解できるようになってくると思いますよ。ですので、慣れるまでは少し泣かせてしまうこともあるかもしれませんが、最初はお子さんの機嫌の良い時間を狙っていただいて、短時間から始めていただき、次第に慣れていってもらえると良いですね。

2021/3/4 5:22

みぃ

0歳6カ月
ありがとうございます。
泣いてしまうのではないかと、抱っこ紐を付けることを避けていましたが、少しずつ練習してみようと思います。
お忙しい中、ありがとうございました。 

2021/3/4 9:33

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家