閲覧数:249

離乳食の量について

RuSha
現在10ヶ月の男の子を育てています。9ヶ月頃から離乳食を3回にしています。

離乳食開始時から興味をもち良く食べてくれるのですが、最近は満足しないのか食べ終わっても泣いて訴えかけるようになりました。
ベビーフードで栄養を考えながら組み合わせをしており、量的にはだいたい主食が100g~120g、主菜・副菜で80g。
もしくは主食80g、主菜・副菜で160g程度(おかずを1品増やしています)。
その後にフォローアップミルクを120ml飲ませています。
ミルクの量については缶に書いてある標準使用量に従って作っていますが実際はもっと欲しがる感じです。

出生時体重は2850gでした。
現在の体重は8000g程度です。

そもそも離乳食を平均より多めにしているのでこれ以上増やしていいものかわからず困っています。
またお茶や白湯を嫌い、あまり飲んでくれずフォローアップミルクをもう少し飲ませてもいいのかも悩んでいます。

参考までに1日の食事の流れを載せておきます。

9時~9時半頃 起床
10時~11時 離乳食(1回目)+ミルク(120ml)
14時~15時 離乳食(2回目)+ミルク(120ml)
18時~19時 離乳食(3回目)+ミルク(120ml)
22時頃 ミルク(200ml)
22時半~23時頃 就寝

アドバイスをお願いいたします。

2021/3/1 16:25

小林亜希

管理栄養士

RuSha

0歳10カ月
ご回答ありがとうございました。
早食いの傾向はあると思います。
朝にはパンなどを一口サイズより少し小さくちぎってあげているのですが、数回口をモゴモゴさせたあと「オエッ」と喉に詰まらせてしまいがちです。
ベビーフードにある固形物(にんじん等)も同様になることがあります。

ですが、これからも声かけしながら喉に詰まらせないように気を付けながら進めていこうと思います。
離乳食量、ミルク量は増やしてもいいとの事でしたので、様子を見ながら少しずつ増やそうと思います。
ありがとうございました。

2021/3/2 11:02

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家