閲覧数:234

寝かしつけについて

みみみ
現在9ヶ月の男の子です。

昼の寝かしつけは抱っこでしてたんですが、最近寝つきが悪くなり抱っこが負担になってきました。
そこで添い寝で寝てくれたらとチャレンジしてるのですが、眠そうになって横にしても寝返り、お座り、ハイハイ。
抱っこで寝そうになったところで横にしても同じ。
まだ寝たくないのかと待っても待っても同じ。

なので、添い寝で抱きしめながら寝かしつけをするんですが、動きたいとギャン泣き。泣きながら10〜20分で寝ます。

これで布団で寝ることに慣れてくれたらと思ったんですが、 やっぱり良くないのでしょうか? 
泣いてるのがかわいそうで迷ってしまいます。
でも慣れるならいまやめたらな、、と思いどっちつかず。

泣きながら寝かせるのはどうなのでしょうか?

2021/3/1 15:45

高杉絵理

助産師
みみみさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。

お子さんの寝かしつけについてお悩みなのですね。

泣きながら寝かしつけるのは抵抗があるお気持ちはとてもよくわかりますよ。
しかし時間的にはそんなに長くないのでこのままこの寝かしつけでスムーズに寝てくれるようになるとママとしてはとても助かりますよね。

寝かしつけは習慣になってきますので、今の方法でもう少し続けてもいいように思います。

ご参考にされてくださいね。

2021/3/3 16:33

みみみ

0歳9カ月
慣れるまでと思ってしていたんですが、1週間以上たってもギャン泣き。泣き方も強くなってきてました。
さらに夜はミルク飲んだあと添い寝でトントンですぐ寝てくれていたんですが、この数日は寝つきも悪くなり、夜中も寝言泣きしながら寝ません。
寝かしつけのせいかはわかりませんが、昨日から抱っこに戻してしまいました😓 

別件にはなってしまうのですが、夜の寝つきも悪くなり、寝る前にミルクを飲ませているのですが、どれくらいの量まで飲ませてもいいのでしょうか?
今は240ml飲ませています。規定より多いのですが、最近は足りないのかさらにおっぱいを欲しがります。
この1ヶ月程度で母乳量も減っているので、ミルクに切り替えていて、そんなに量は飲んでないとは思うのですが、、中途半端におっぱいを飲ませていると執着してしまいそうで悩んでいます。
できればミルクの量を増やそうかと思うのですがいいのでしょうか?
いまは離乳食3回で、ミルクは朝の離乳食後フォロミ100ml、15時頃ミルク200ml、寝る前のミルク240mlくらいです。  

2021/3/3 22:29

高杉絵理

助産師
お返事ありがとうございます。
助産師の高杉です。

お子さんの寝つきも悪くなりご心配になられましたね。

時期的に夜泣きの時期だと思います。

夜泣きは脳が成長しているときや歯が生えてくるタイミングなどお子さんの成長のタイミングで起きることが多いですね。

夜泣きの対応はママとお子さんが楽に乗り切れる方法が1番です。この時期の子どもの胃の容量は200mlくらいなのでこれ以上量を増やすことはあまりお勧めできません。おっぱいで楽に眠ってくれるならその対応がいいのかなと思います。時期的なものなので、夜泣きが落ち着ければおっぱいに執着することもなくなるでしょう。

また、ご様子の感じでは歯ぐずりの可能性も高いように思います。

この時期はお子さんも歯が生えてくるむず痒さから歯ぐずりが多くなりますよね。お子さんも成長過程で頑張っているところですね。

歯がためを使ったり、冷やしたガーゼをカミカミさせてあげたり、ママの指を使ってマッサージしてあげるのもいいでしょう。
先日配信させていただいた助産師に相談のライブ配信でもマッサージの方法などを実演していますのでご参考にされてくださいね。
https://youtu.be/20wRKB6VUP0

夜泣きは期間限定なので、楽に乗り切れる方法で対応してもらいながら、1日のリズムは変わらず続けてもらうとまた元のリズムに戻りやすいですね。

夜泣きの時期はママも大変な時期だと思います。お子さんも成長過程で頑張っている時期です。今はママも生活リズムをお子さんに合わせて過ごす方が楽に過ごせます。ご家族のサポートを受けながら、一緒にお昼寝をしたり、リフレッシュしながらこの時期を乗り越えていけるといいなと思います。

ご参考になればと思います。

2021/3/7 15:57

みみみ

0歳9カ月
今はすこし睡眠も落ち着き、抱っこにしたからかなと思いましたが、たしかに歯ぐずりかもしれません💦
上の歯が生えてきており、最近頭が完全に出たので落ち着いたのかも😂
歯が生えてくるたびにこうなるとしたら先が思いやられます😅 
歯のマッサージが効いてくれることを願ってがんばります!

  
寝かしつけはパパでもできるようにしておきたいので、ミルクは増やさずおしゃぶりをさせてみようと思います。
なかなか昼間休むことは難しいですが 、いまだけだと頑張ります🥺
ありがとうございました🙇‍♀️💓 

2021/3/10 13:48

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家