閲覧数:376
カルシウムと鉄分不足?
赤ちゃん大好き♪
今2歳3ヶ月の女の子を育てています。娘はチーズが苦手で一日もそんなに牛乳を飲みません。後野菜も苦手な物が多いので少し気になりました。今日の食べた物を載せますので栄養やカロリーを見ていただけますでしょうか?後量は少ないですか?似たような質問ばかりすみません。朝アンパンマンスティックパンプレーン2本牛乳30バスクチーズパンちょっとおやつみかん1つお昼いちご味のこんにゃくゼリー1いちご1プチトマト1ふじっこのお豆こんにゃく、人参、ゴボウ入り少しポークピッツ2ご飯少し豆腐4つに分かれるやつ1醤油がけおやつアンパンマンのヨーグルジョイ1飲むヨーグルぶどう味半分リンゴ少しです。夜はいちご1お魚ソーセージ1ご飯5㌢くらいのおにぎり1大根とえのきの味噌汁少し味海苔4枚です。よろしくおねがいします。
2021/3/1 14:51
赤ちゃん大好き♪さん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
2歳3ヶ月のお子さんのカルシウムと鉄分不足をご心配されているのですね。
牛乳を含む乳製品1日300~400mlの摂取をカルシウム補給のためにオススメしております。
鉄分は赤身肉や、赤身魚、レバーや納豆、高野豆腐、小松菜やほうれん草等に多く含まれています。
全体的に量は少なめかなとは感じます。
お子さんの体重がお子さんなりに増えているのであれば、その量で十分と判断できます。
鉄分やカルシウムの摂取をご心配されていますし、おやつのジュース類をフォローアップミルクに変えたり、フォローアップミルクにお子さんの好きなイチゴをまぜてスムージーに変えてみてもよいのかな?と感じました。
ご参考までによろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
2歳3ヶ月のお子さんのカルシウムと鉄分不足をご心配されているのですね。
牛乳を含む乳製品1日300~400mlの摂取をカルシウム補給のためにオススメしております。
鉄分は赤身肉や、赤身魚、レバーや納豆、高野豆腐、小松菜やほうれん草等に多く含まれています。
全体的に量は少なめかなとは感じます。
お子さんの体重がお子さんなりに増えているのであれば、その量で十分と判断できます。
鉄分やカルシウムの摂取をご心配されていますし、おやつのジュース類をフォローアップミルクに変えたり、フォローアップミルクにお子さんの好きなイチゴをまぜてスムージーに変えてみてもよいのかな?と感じました。
ご参考までによろしくお願いします。
2021/3/1 21:26
赤ちゃん大好き♪
2歳3カ月
お返事ありがとうございます♪一応身長体重少なめですが増えています。生まれた時も正規まで2日でしたが早産で小さかったのでしかたないかな?まぁ増えが最近は緩やかですが増えてはいます。今まで体重落ちたり身長止まったりはありません。いちご好きですがいちご味のジュースは苦手です。もう少しメニュー考えてみますね。ありがとうございます♪
2021/3/1 22:07
相談はこちら
2歳3カ月の注目相談
2歳4カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら