閲覧数:492
食事の食べ方について
たかころ
1歳4ヶ月の娘の離乳食の食べ方について相談させてください。
今は基本は手づかみ食べで、朝食と夕方のおやつはスプーン食べの練習をしています。
スプーンの時は、左手で器を押さえさせて右手でスプーンを持って食べるのですが、手づかみ食べの時はご飯を持った手をそのまま口の奥まで突っ込んで食べる事があります。
食べ始めは前歯で噛んだり手でちぎったりして普通に食べるのに、後半になると口に手を突っ込んで食べるので止めさせたいのですが、なかなか止めてくれません。
指の付け根まで突っ込んでしまうのですが、食べ辛いと思っているのでしょうか?最初にしっかり止めさせなかったのでそうやって食べるものだと思ってしまったのでしょうか?
スプーン食べが上手くできるにはまだ時間がかかりそうなので、3食サポートして早く慣れさせるより手づかみ食べの食べ方を改善させたいと思ってしまいます。
どのようにすればよいのかアドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
今は基本は手づかみ食べで、朝食と夕方のおやつはスプーン食べの練習をしています。
スプーンの時は、左手で器を押さえさせて右手でスプーンを持って食べるのですが、手づかみ食べの時はご飯を持った手をそのまま口の奥まで突っ込んで食べる事があります。
食べ始めは前歯で噛んだり手でちぎったりして普通に食べるのに、後半になると口に手を突っ込んで食べるので止めさせたいのですが、なかなか止めてくれません。
指の付け根まで突っ込んでしまうのですが、食べ辛いと思っているのでしょうか?最初にしっかり止めさせなかったのでそうやって食べるものだと思ってしまったのでしょうか?
スプーン食べが上手くできるにはまだ時間がかかりそうなので、3食サポートして早く慣れさせるより手づかみ食べの食べ方を改善させたいと思ってしまいます。
どのようにすればよいのかアドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
2021/3/1 14:17
たかころさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんの手づかみ食べについてご心配なのですね。
ご様子の感じはよくみられるご様子だと思います。
食べ方は食べ物によっても違いますし、お腹の空き具合によっても違いますね。
わが子もせっかちに食べたがる時など口の奥までよく手を突っ込んでいました。もうすぐ2歳になりますが、いまだに手づかみ食べもしますし、奥まで手を突っ込むこともありますね。
そんなに気にしなくていいように思います。無理にやめさせなくても、子どもが食べたいように楽しく食べれることが1番大切なように思いますよ。
ご参考にされてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんの手づかみ食べについてご心配なのですね。
ご様子の感じはよくみられるご様子だと思います。
食べ方は食べ物によっても違いますし、お腹の空き具合によっても違いますね。
わが子もせっかちに食べたがる時など口の奥までよく手を突っ込んでいました。もうすぐ2歳になりますが、いまだに手づかみ食べもしますし、奥まで手を突っ込むこともありますね。
そんなに気にしなくていいように思います。無理にやめさせなくても、子どもが食べたいように楽しく食べれることが1番大切なように思いますよ。
ご参考にされてくださいね。
2021/3/3 16:23
たかころ
1歳4カ月
高杉さん
回答をありがとうございます。
なぜ奥の方まで突っ込むのかわからなくて心配していましたが、
・よくみられる様子
・気にしなくていい
とのことで安心しました。子供が一生懸命食べているので、オエッとならないように見守りたいと思います。
回答をありがとうございます。
なぜ奥の方まで突っ込むのかわからなくて心配していましたが、
・よくみられる様子
・気にしなくていい
とのことで安心しました。子供が一生懸命食べているので、オエッとならないように見守りたいと思います。
2021/3/3 21:59
相談はこちら
1歳4カ月の注目相談
1歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら