閲覧数:333
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_1.png)
どう行動したらいいのか
ハル
こんにちは。
一ヶ月齢の息子がいますが、母乳分泌の増加、息子の体重増加のために、頻回授乳を始めました。
母乳の状態は、3時間程あけば、それなりに張るくらいで、搾乳すると100ml程はとれます。
頻回授乳を始めたところ、必然的に一回あたりの乳量がガクッと下がり…。その時はある程度はお腹が満たされたのか、泣き止んだりすぐ寝たりするのですが、30分〜1時間もしない内にまた泣き出します。
その度に授乳して…というのを半日繰り返したのですが、先程からギャン泣きが始まりました…。
お腹が空いてるんでしょうか?それとも消化不良でしょうか?それとも眠れずグズっているのでしょうか?
(おしっこはある程度出てはいます…)
私は今後どう行動したら良いのかアドバイスいただけますと幸いです。
一ヶ月齢の息子がいますが、母乳分泌の増加、息子の体重増加のために、頻回授乳を始めました。
母乳の状態は、3時間程あけば、それなりに張るくらいで、搾乳すると100ml程はとれます。
頻回授乳を始めたところ、必然的に一回あたりの乳量がガクッと下がり…。その時はある程度はお腹が満たされたのか、泣き止んだりすぐ寝たりするのですが、30分〜1時間もしない内にまた泣き出します。
その度に授乳して…というのを半日繰り返したのですが、先程からギャン泣きが始まりました…。
お腹が空いてるんでしょうか?それとも消化不良でしょうか?それとも眠れずグズっているのでしょうか?
(おしっこはある程度出てはいます…)
私は今後どう行動したら良いのかアドバイスいただけますと幸いです。
2021/3/1 11:59
ハルさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんのご様子に戸惑われましたね。
その後授乳のご様子はいかがでしょうか?
母乳量は徐々に増えてきていると思いますが、まだもう少し足りない状況なのかなと思いました。
あまりにも頻回に泣いて欲しがる時はミルクを追加してもいいと思います。あと1ヶ月もすれば母乳のみでいけるようになると思います。
それまでは上記のようなご様子な時はミルクを追加してあげるとママもお子さんも楽になるかもしれませんね。
良く出るいいおっぱいだと思いますので、焦らず、ゆっくり母乳育児を楽しんでいきましょうね。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんのご様子に戸惑われましたね。
その後授乳のご様子はいかがでしょうか?
母乳量は徐々に増えてきていると思いますが、まだもう少し足りない状況なのかなと思いました。
あまりにも頻回に泣いて欲しがる時はミルクを追加してもいいと思います。あと1ヶ月もすれば母乳のみでいけるようになると思います。
それまでは上記のようなご様子な時はミルクを追加してあげるとママもお子さんも楽になるかもしれませんね。
良く出るいいおっぱいだと思いますので、焦らず、ゆっくり母乳育児を楽しんでいきましょうね。
2021/3/3 15:44
相談はこちら
妊娠39週の注目相談
妊娠40週の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら