閲覧数:334
ご飯を食べない
退会済み
いつもお世話になっております。
最近の息子はご飯をぜんぜん食べてくれません。
好きなものは進んで食べてくれますが、それ以外は私があげないと食べないか拒否です。そういう時期なのかなぁと思いつつ、せっかく作ったのになんで食べないの!とイライラしてしまいます。
なにか対処法はありますか?息子は1歳10ヶ月です。
最近の息子はご飯をぜんぜん食べてくれません。
好きなものは進んで食べてくれますが、それ以外は私があげないと食べないか拒否です。そういう時期なのかなぁと思いつつ、せっかく作ったのになんで食べないの!とイライラしてしまいます。
なにか対処法はありますか?息子は1歳10ヶ月です。
2021/3/1 8:31
うぱさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがなかなかお食事を食べてくれないのですね。
お食事の時間に集中して召し上がれるようになるのは、大体3歳の幼稚園に入る頃の目標となっています。ですので、今の時期には、座って食べることを嫌がったり、途中で遊んでしまったり、食べなくなってしまうことは、ある程度仕方がないことかと思いますよ。遊んでしまったり、集中しなくなってしまったら、それでお食事を終わりにしてしまうという方法もありますが、なかなか正解が難しく、食べることを優先するか、切り上げてしまうのかは、ママさんのお考えにもよるかと思います。 確かに今の月齢では、まだまだ集中力の限界もあります。お食事と遊びが一緒になってしまうこともある程度仕方がない時期かもしれませんね。その辺りのさじ加減も難しいですが、毎日のことですし、ママさんがあまりイライラしない程度に留めてもよいと思いますよ。この時間までに食べなければ終わり、遊び始めたら終わりなどと決めていただいて、食べなければ、次のご飯まではお腹が空いても食べられないということをお子さんご自身が理解するようになれば、次第にお食事の時間に集中して召し上がれるようになると思いますよ。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがなかなかお食事を食べてくれないのですね。
お食事の時間に集中して召し上がれるようになるのは、大体3歳の幼稚園に入る頃の目標となっています。ですので、今の時期には、座って食べることを嫌がったり、途中で遊んでしまったり、食べなくなってしまうことは、ある程度仕方がないことかと思いますよ。遊んでしまったり、集中しなくなってしまったら、それでお食事を終わりにしてしまうという方法もありますが、なかなか正解が難しく、食べることを優先するか、切り上げてしまうのかは、ママさんのお考えにもよるかと思います。 確かに今の月齢では、まだまだ集中力の限界もあります。お食事と遊びが一緒になってしまうこともある程度仕方がない時期かもしれませんね。その辺りのさじ加減も難しいですが、毎日のことですし、ママさんがあまりイライラしない程度に留めてもよいと思いますよ。この時間までに食べなければ終わり、遊び始めたら終わりなどと決めていただいて、食べなければ、次のご飯まではお腹が空いても食べられないということをお子さんご自身が理解するようになれば、次第にお食事の時間に集中して召し上がれるようになると思いますよ。
2021/3/3 8:25
退会済み
1歳10カ月
お返事ありがとうございます。
やはりこの時期は仕方のないことなんですね…自分で切り上げるタイミングを作りたいと思います!
4月から幼稚園に通うのですが、幼稚園に行けばまた少し変わりますかね?
やはりこの時期は仕方のないことなんですね…自分で切り上げるタイミングを作りたいと思います!
4月から幼稚園に通うのですが、幼稚園に行けばまた少し変わりますかね?
2021/3/3 8:40
うぱさん、お返事ありがとうございます。
そうですね。周りのお子さんのご様子を見ていると、お子さんも刺激されて食べるようになってくれることもあると思いますよ。
そうですね。周りのお子さんのご様子を見ていると、お子さんも刺激されて食べるようになってくれることもあると思いますよ。
2021/3/4 15:07
退会済み
1歳10カ月
ありがとうございます。
人見知りもあるのでまずはそこからですが(笑)見守っていきたいと思います(^^)
人見知りもあるのでまずはそこからですが(笑)見守っていきたいと思います(^^)
2021/3/4 15:38
相談はこちら
1歳10カ月の注目相談
1歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら