閲覧数:360

頭の形について

あこ
最後2ヶ月です。
むきぐせがあり、なんだ直しても何か挟んでも同じ方を向たがります。

かなり。頭が歪んでます 。
何か直す方法ありますか??

2021/2/28 21:31

在本祐子

助産師
あこさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

お子さんの向き癖が気になり、頭の形が歪むのではないかとご不安になりましたね。
赤ちゃんの頭は、頭骨が柔軟であり、向き癖に影響して、形が多少変形することがあります。

ですが、これは一時的なもので、向き癖は首が座る頃から目立ちにくくなります。
それに伴い、頭の形も徐々に球に近くなります。
変形するだけ柔軟ですから、自然と元に戻ることもよくあります。

向き癖の多くは、お腹の中にいた時からお子さんが安心できる姿勢です。
そのため、その姿勢になると安心して寝付きやすかったりすると言われています。

そのため、反対に無理に向かせる必要はないとされます。

ですが、無理にならない程度に反対にタオルなどを利用して工夫してあげる程度はやってみてもよいです。

ただし新生児期に枕の使用は、事故予防のため推奨されていません。
また審美的な要素で、頭の形を矯正するヘルメット治療を行う方もいますが、保険適応にはなっていないため、自由診療です。

極度の向き癖の中には、首の筋肉や股関節の異常などが隠れていることも。
気にかかる時には、かかりつけの小児科で相談しましょう。

2021/2/28 21:54

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家