閲覧数:244
息子の体重について
Naaaaaaa
息子の体重の増えについてですが、現在5か月28日です。1月8日に4ヶ月検診があり体重が6020gでした、今日測ってみた所6500gでした。
全く増えてないわけではないですが増えは悪いですよね???
完ミで1日850〜900飲みます。
離乳食は初めて10日ほどです。
あまり気にしない方がいいでしょうか?
日中活発に動いてる気はしますが💦消費しちゃってるんですかね、、、
気揉んでしまって心配でたまりません。
出生体重は2240gです。
全く増えてないわけではないですが増えは悪いですよね???
完ミで1日850〜900飲みます。
離乳食は初めて10日ほどです。
あまり気にしない方がいいでしょうか?
日中活発に動いてる気はしますが💦消費しちゃってるんですかね、、、
気揉んでしまって心配でたまりません。
出生体重は2240gです。
2021/2/28 18:11
Naaaaaaaさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの体重増加が、緩やかになったのではないかとご心配なのですね。
お子さんの体重増加は、お子さんの発育を見ていく上で、ママさんはとても気になりますよね。あまりお子さんの体重が増えないと、ご心配になるお気持ちよく分かりますよ。ですが、お子さんは成長とともに運動量や活動量が増えてきますので、同じ哺乳量であっても、体重の増えが緩やかになることがよくあります。5ヶ月のお子さんですと、寝返りやずり這いなどをなさるお子さんも増えてきて、ご自分でも自由に動き回るようになってきますので、今までよりもお子さんご自身の運動量や活動量が増えて、消費カロリーが多くなっているのだと思います。健診で特に指摘されていなければ、時期的なものもありますし、基本的にはそのままご様子を見ていただいても構いませんよ。この時期のお子さんの哺乳量や体重の増え方には個人差が大きいですが、目安としては、一般的に1日6回以上おしっこがあり、母子手帳の成長曲線のカーブに沿って、お子さんなりの体重増加がみられていれば、哺乳量の不足はないと言われていますよ。ですので、これらを満たしていれば、特にご心配いりませんので、お子さんの成長として、気長に温かく見守っていただければと思います。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの体重増加が、緩やかになったのではないかとご心配なのですね。
お子さんの体重増加は、お子さんの発育を見ていく上で、ママさんはとても気になりますよね。あまりお子さんの体重が増えないと、ご心配になるお気持ちよく分かりますよ。ですが、お子さんは成長とともに運動量や活動量が増えてきますので、同じ哺乳量であっても、体重の増えが緩やかになることがよくあります。5ヶ月のお子さんですと、寝返りやずり這いなどをなさるお子さんも増えてきて、ご自分でも自由に動き回るようになってきますので、今までよりもお子さんご自身の運動量や活動量が増えて、消費カロリーが多くなっているのだと思います。健診で特に指摘されていなければ、時期的なものもありますし、基本的にはそのままご様子を見ていただいても構いませんよ。この時期のお子さんの哺乳量や体重の増え方には個人差が大きいですが、目安としては、一般的に1日6回以上おしっこがあり、母子手帳の成長曲線のカーブに沿って、お子さんなりの体重増加がみられていれば、哺乳量の不足はないと言われていますよ。ですので、これらを満たしていれば、特にご心配いりませんので、お子さんの成長として、気長に温かく見守っていただければと思います。
2021/3/3 5:34
Naaaaaaa
0歳6カ月
あまり気を張らずに育児します。
ありがとうございます!!
ありがとうございます!!
2021/3/3 12:09
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら