先天性代謝異常の再検査について

まる
今月出産し、退院前に検査した新生児マススクリーニングで再検査となりました。

産院での再検査の際には、再検査は陰性になることが多いと言われ、自分で調べても再検査になる子は結構多く、精密検査と違い陰性になる可能性が高いことも分かりました。
結果が分かるまで心配しても仕方のないことだとは分かっていますが、やはり考えてしまいます。

どれにひっかかったのかは聞いていないので分かりませんが、何か症状等はあるのでしょうか。
よく眠る子で、4時間経つ前には起こして授乳させますが飲んでいる間も目を閉じていて飲んだあともすぐ眠ります。よく眠るのは疲れやすいからなど症状のひとつなのかなと気になっています。
たまにお腹が空いて泣くことはあり、そのときは大きな声で泣きます。おっぱいもよく飲めていて、体重の増加は花丸だと言われました。うんちも毎回しています。

2021/2/28 15:55

高塚あきこ

助産師
まるさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが先天性代謝異常の検査で再検査になったのですね。

再検査と言われると、ママさんとしてはとてもご心配になりますよね。ですが、おっしゃるように、必ずしもお子さんに異常があるわけではなく、例えばお子さんはどうしても動いてしまうので、検体の量が少し足りなかったり、うまく取れていないというようなケースで再検査になることもありますよ。お話を伺う限りでは、体重増加も順調なようですし、元気なご様子が伺えますので、あまりご心配ないように思いますよ。また再検査を受けられて、しっかりと結果を確認してみてくださいね。

2021/3/3 5:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳2カ月の注目相談

2歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家