閲覧数:191
おやつ(補食)は必要?
ゆゆ
1歳1ヶ月の男の子です。
離乳食は、1日3食を規定量以上パクパク食べます。体重は、8.3kgと成長曲線の平均よりやや下ですが、増加しています。
いまだにおやつ(補食)をあげていないのですが、あげたほうがいいのでしょうか。
朝ごはん昼ごはん夜ご飯の前は、ご飯を欲しがっているそぶりを見せます。
しかし順調に体重も増えているので、おやつをあげなくてもいいのではと思います。
14時~16時まで昼寝するので、おやつのあげるタイミングがつかめないというのも一因です。
おやつって必要ですか?
離乳食は、1日3食を規定量以上パクパク食べます。体重は、8.3kgと成長曲線の平均よりやや下ですが、増加しています。
いまだにおやつ(補食)をあげていないのですが、あげたほうがいいのでしょうか。
朝ごはん昼ごはん夜ご飯の前は、ご飯を欲しがっているそぶりを見せます。
しかし順調に体重も増えているので、おやつをあげなくてもいいのではと思います。
14時~16時まで昼寝するので、おやつのあげるタイミングがつかめないというのも一因です。
おやつって必要ですか?
2021/2/28 15:21
そまさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
1歳1ヶ月のお子さんにおやつ(補食)が必要かお悩みなのですね。
3食しっかり食べられていて、お子さんなりに体重増加も見られているとのこと、安心できますね。
卒乳はされていますか?
卒乳されたお子さんであれば、補食は第4の栄養と言われるくらい大切な時間となります。3食では足りない栄養を補う時間になります。
バランスもとれた3食になっていれば、エネルギーとなる炭水化物(おにぎり、サンドイッチ、蒸しパン、ふかし芋等)と牛乳またはフォローアップミルク等、乳製品をとれるとよいと思います。
食事間があくとお腹が空いている様子もあるとのことですし、午後に昼寝をたくさんするお子さんとのことですので、
7時→朝食
10時→間食
13時→昼食
17時→夕食
というように、午前に間食の時間を作ってみてもよいと思いますよ。
ご参考までによろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
1歳1ヶ月のお子さんにおやつ(補食)が必要かお悩みなのですね。
3食しっかり食べられていて、お子さんなりに体重増加も見られているとのこと、安心できますね。
卒乳はされていますか?
卒乳されたお子さんであれば、補食は第4の栄養と言われるくらい大切な時間となります。3食では足りない栄養を補う時間になります。
バランスもとれた3食になっていれば、エネルギーとなる炭水化物(おにぎり、サンドイッチ、蒸しパン、ふかし芋等)と牛乳またはフォローアップミルク等、乳製品をとれるとよいと思います。
食事間があくとお腹が空いている様子もあるとのことですし、午後に昼寝をたくさんするお子さんとのことですので、
7時→朝食
10時→間食
13時→昼食
17時→夕食
というように、午前に間食の時間を作ってみてもよいと思いますよ。
ご参考までによろしくお願いします。
2021/3/1 9:36
相談はこちら
1歳1カ月の注目相談
1歳2カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら