閲覧数:7,641

大食いの1歳半の子の食事量

和栗
とってもよく食べる来月で一歳半の子がいます。
なんでもよく食べてくれるのですが、うどんも野菜たっぷりのものを一玉食べてしまいます。

成長曲線は上の方でこの前少し飛び出てしまいました笑

日中はたくさん動くようにしています。
食欲旺盛な子の食事量は食べたいだけ食べさせてしまって大丈夫なのでしょうか?
うどん一玉も食べ過ぎですか?

2021/2/28 13:31

小林亜希

管理栄養士
和栗さん、おはようございます。

ご相談ありがとうございます。
もうすぐ1歳半のお子さんの食事量についてお悩みなのですね。
成長曲線が上の方を維持されていて、飛び出てしまったことをご心配されているのですね。
日中たくさん動くようにされているとのこと、素晴らしいです。

成長曲線から飛び出ること自体は、お子さんなりに成長していることが確認できていれば問題ないことも多いですよ。体重増加の右上がりが急激になっているのであれば、食事量を見直していけるとよいと思います。

その場合、うどん1玉は少し多いかなという感じはしますね。この時期は成人女性の約半分が食事量の目安になります。うどんですと1/2玉程度が目安ではあります。たくさん食べられるお子さんは2割増し→2/3玉くらいが上限と考えてみてください。
つるつるとあまり噛まずに飲み込んでしまったりというのはいかがでしょうか?
食事時間が短く、あまり噛まずに飲み込んでいると満腹にならないので、たくさん欲しがってしまうということも少なくありません。

野菜はたっぷり入れていただいているとのことですので、しっかり噛まないと食べられない鶏肉を入れたりしてみるのもよいかと思います。
お子さんが一口量に噛みきって食べることで、「カミカミ」のスイッチが入りやすいと言われていますので、ゴロゴロとした野菜やタンパク質、うどんをかじり取りながら時間をかけて食べられるとよいのかなと思います。
ご参考までによろしくお願いします。

2021/3/1 9:20

和栗

1歳5カ月
ありがとうございます!
急激には増えてはいないのですが、曲線のカーブに沿って成長していたのがちょっとだけ飛び出しました笑

教えていただいた通り、ごろごろ野菜や、鶏肉などを取り入れてみたいと思います!ありがとうございます! 

2021/3/1 14:02

小林亜希

管理栄養士
和栗さん、こんばんは。

お返事ありがとうございます。
ほんのちょっととのことですので、これから身長がぐーんと伸びてくるのかなと感じますので、様子を見ていただいてよいかと思います。

また、お手伝いできることがあれば、お声がけください。
よろしくお願いします。

2021/3/1 21:03

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳5カ月の注目相談

1歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家