閲覧数:314

ベッドへの寝かしつけについて

チロ
こんにちは。
生後1ヶ月になる子供の事で相談です。
最近ベッドで寝かせようとすると、酷く泣いて嫌がり抱っこした状態が続いてます。
抱っこしてる状態でなら寝てくれるのですが、正直自分自身の睡眠も取れず、家事等も何も出来ません。
ベッドに湯たんぽを用意し温めたり、動画で拝見したタオルで作るベッドみたいなもの、抱っこして少ししてベッドに置いたりしてみても、直ぐに目を覚まし泣いて嫌がります。
ベッドで寝れるためのアドバイス、もしくは トレーニング等はありますか?

2021/2/28 10:51

宮川めぐみ

助産師
チロさん、こんばんは
助産師のみやかわです。

ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
いろいろと工夫をされてみても、お子さんがベッドで寝かせよとすると泣いて嫌がるのですね。
とてもお付き合いも大変だと思います。

くっついていたのですね。
一緒に添い寝をされてみてもダメでしょうか?
くっついていることでの安心感を感じて、眠りにつけるのだと思います。
なので少しでもお子さんが安心感を感じられるようにしてみていただくと反応も変わってくるのではないかと思いました。

抱っこで寝てくれた時に、10~15分ほど待っていただき、そこから次の動画のようにゆっくりと時間をかけて寝かせてあげてみていただくといいと思いますよ。
https://youtu.be/j3uc5cpjuHE

もうすでに試されていたら、申し訳ありません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/3/1 19:47

チロ

0歳1カ月
返信ありがとうございます。
上記の動画もやってみたのですが、数分は眠ってくれましたが、すぐ起きてしまいました。

添い寝は考えていませんでした。
添い寝の仕方、 添い寝をする際のアドバイスはありますか? 

2021/3/1 21:53

宮川めぐみ

助産師
チロさん、お返事をどうもありがとうございました。
そうなのですね、眠りがとても浅いのでしょうかね。

寝る前に服の上から少し圧を加えながら体をなでおろしてマッサージをしていただくといいと思いますよ。
そうしていただくとリラックスを促すことができるようになると思います。
チロさんがしていて気持ちがいいなぁと感じられるようにしてみていただけたらと思います。

添い寝の仕方ですが、一緒にお布団に入ってもらい、掛け布団は別のものにしていただくといいですよ。
お子さんの周りには柔らかい素材もの、ぬいぐるみなども置かないように、お子さんがベッドと壁の好きななどに挟まることがないように、チロさんが寝返りで圧迫してしまうことがないように気をつけていただけたらと思います。

電気毛布の使用も控えていただけるといいと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2021/3/1 23:33

チロ

0歳1カ月
返信ありがとうございます。
添い寝 もやってみました。
上記の動画と 胸やお腹辺りに手を添えたり、少し抱っこの姿勢をとりながら赤ちゃんあと触れ合う部分を作り添い寝をしたのですが、 5分もたたないうちに酷く泣いてしまいます。
これ以外の寝かしつけはないかと思うので、添い寝で頑張りたいのですが、他に何かアドバイスはありませんか?

 

2021/3/3 21:45

宮川めぐみ

助産師
チロさん、こんばんは

そうなのですね、
体力がついてきていることもあると思いますので、目の前にいる間だけでも機嫌のいい時にうつ伏せ遊びの時間を増やしてみていただくのもいいかもしれません。
また体の手足、指を一本ずつぎゅっと握ってあげたりしながらその部位の名前を伝えてたくさん触れてみることでも疲れて寝てくれることがありますよ。
体を使っての遊びを増やした見たり、たくさん触れられることで頭を使って疲れて眠ってくれることもあります。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/3 23:14

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家