閲覧数:204

おっぱい

ゆうき
夜中は素直に飲んでくれます。

日中片方飲んだら、なかなかもう片方を飲まなくなりました。ゆらゆらして眠くさせてからなら飲めます。
23時飲みます
3時飲みます
7時片方飲んで、ゆらゆらして7時50分に片方 
10時片方飲んで、ゆらゆらして10時30に片方

ゆらゆらしている時間が辛いです。
首そっぽ剥かれてしまいます。腕も痛いです。

間が4時間空いてるのが原因でしょうか?
でも、3時間の時も嫌がる時ある。
 それとも朝は飲む気がない? 
予定がある時などさっさと飲んで欲しいと思ってしまいます。
特に7時の時はミルクその後飲ませても一滴も飲みません。

2021/2/28 8:42

高塚あきこ

助産師
ゆうきさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがおっぱいをスムーズに飲んでくれないことがあるのですね。

2ヶ月のお子さんですと、お子さんの満腹中枢が発達してきたということもあるのかもしれませんね。おっぱいを飲むことにも慣れてきて、片方でも要領よく必要量が飲めるようになったことも考えられます。また、周りの様々なものに興味が出てきたり、いろいろなものが見えてきたりもしますので、遊び飲みが始まるということも増えてきますよ。なかなか集中して飲んでくれない場合には、片方で授乳を終わりにしていただいても構いませんよ。おっぱいであれば、次の授乳を少し早めにしていただいたり、片方だけですと、またすぐにお腹が空いて欲しがるようになることもあると思いますが、お子さんが欲しがるサインでまた飲ませていただいて問題ありませんよ。

2021/3/3 4:52

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家