舌の端が茶色い

あや
生後5ヶ月の息子がいます。
昨日の夕方、口の中を見ると舌の端の方が写真のように茶色くなっていました。
親指をよく吸っているので、爪で傷つけてしまったか(触ったところ角は尖っていませんでしたが…)、内出血かなと思ったのですが、考えられる原因はどのようなものがありますでしょうか?
また、少し様子を見て自然に治らないようであれば受診したいのですが、一旦小児科でよいのでしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/2/28 8:21

高塚あきこ

助産師
あやさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの舌の端が茶色いのですね。
お写真の掲載もありがとうございます。

口の中は粘膜ですので、強い刺激で出血してしまうことはありますよ。歯が生えてくる時期ですと、歯茎が痒くて手やおもちゃなどをお口に入れる機会も増えますよね。その刺激で、歯茎やお口の内部の粘膜から出血したり、気がつくと内出血になっているということはよくあります。大人でも、例えばお食事の際に、歯でお口の中を噛んでしまうと一時的に出血してしまうことがあると思うのですが、そのような場合と同じような状態です。基本的には、お口の中のお傷の場合には、唾液の作用によって早く回復することができます。唾液には抗菌作用、保湿・保護作用、修復作用があると言われていますので、しばらくは見守りで特にご心配いらないかと思いますよ。また、舌が黒や緑のように見えるということですが、実際に拝見していませんので、ハッキリとは分かりませんが、もし拭いてもなかなか取れないようであれば、小児科か歯科でご相談いただくと良いと思いますよ。

2021/3/3 4:43

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家