閲覧数:174

はじめまして

よーこ
生後1ヶ月の男の子を育てています。
ストーブの不完全燃焼のにおいについての相談です。
沐浴の時に、ストーブをつけて部屋を温めていたのですが不完全燃焼だったらしく 、すごく臭いにおいが充満してしまいました。ストーブを消して換気扇を回したのですが、すぐにはにおいは消えなかったんです。大人でも結構きついにおいだったので、小さな体の息子はもっと苦しかっただろうと思うと心が苦しいです。
ストーブの不完全燃焼のにおいは子どもの体に影響はあるのでしょうか。

2021/2/27 19:12

在本祐子

助産師
よーこさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
石油ストーブなどの開放型暖房器具は、室内の酸素を使って燃焼し、排気ガスを室内に出す仕組みになっています。

そのため、酸素がたくさん必要になります。
換気をしないでこれらの暖房器具の使用をなさると、室内の酸素濃度が低下してきます。
それにより、不完全燃焼が進み、一酸化炭素が急激に増加し、中毒を引き起こすとされます。

当然、体重に比してダメージ度が異なります。
大人が辛い時には、赤ちゃんも辛い可能性がありますので、気をつけていきましょうね!
よろしくお願いします。

2021/2/28 16:34

よーこ

0歳1カ月
回答ありがとうございます。

今後暖房器具の点検もしつつ使用時も気をつけていきたいと思います。 

2021/2/28 16:41

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家