お風呂

にゃんこ
よく夫が入れてくれるのですが、その際よく湯船に耳が浸かってしまっているときがあります。私も夫も縦に横に抱きかたを変えたりして、気をつけてはいるのですが、髪や顔に気をとられたり、バシャバシャいたずらに気をとられ、気づけば、ああーっ耳!湯上がりにタオルで耳を拭いたり、綿棒で外側だけ拭いたりしています。最近はすぐ動きたがり難しいです。中耳炎などなっていないか心配です。なにか入浴のコツはあるのでしょうか?ケアの仕方はありますか?ボディソープも毎日だと、皮脂が減りよくないとききました。1日おきとかの方がいいのでしょうか?今さら…なのですが悩んでおります。よろしくお願いします。

2021/2/27 15:17

宮川めぐみ

助産師

にゃんこ

0歳9カ月
お話をきいて、安心しました。奥まで入らないようになっているのですね!すごいですね!これからも気をつけながらお風呂の時間の格闘!?がんばります。ありがとうございました。

2021/2/27 22:41

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家