閲覧数:139
口呼吸について
みー
先生、こんにちは。1歳5ケ月の娘がいます。なるべく断乳よりは卒乳をと考えています。しかし、以前より母乳を欲しがる回数が増えてきました。食事の途中でも水を嫌がり母乳を飲みます。母乳を飲んでから食事を再開するという感じです。夜間も9時〜1時頃までは、寝るのですがそれ以降は明け方まで1
〜2時間毎に夜泣きしては、母乳で寝かしつけています。昼間も10回程度は母乳を欲しがり授乳してます。娘を観察すると 口呼吸になってます。口呼吸による乾燥も頻回に母乳を欲しがる要因になっているのでは❔と思うのですが、口呼吸を治す方法などありますか❔現在は、「お口閉じようね」と声かけしながら、口を閉じたりしています。
〜2時間毎に夜泣きしては、母乳で寝かしつけています。昼間も10回程度は母乳を欲しがり授乳してます。娘を観察すると 口呼吸になってます。口呼吸による乾燥も頻回に母乳を欲しがる要因になっているのでは❔と思うのですが、口呼吸を治す方法などありますか❔現在は、「お口閉じようね」と声かけしながら、口を閉じたりしています。
2021/2/27 13:01
みーさん、こんばんは
助産師のみやかわです。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの口呼吸についてですね。
口呼吸になっている要因には鼻が詰まっていることでなっていることもあります。また姿勢はいかがでしょうか?猫背気味になっていることがありますとそれでもお口は開きやすくなりますよ。
お食事の時に足首とお膝、足の付け根とそれぞれが90度になっていること、足の裏をしっかりと床や足台に靴血ている姿勢で食べられているでしょうか?
その姿勢で食べることができているとしっかりと噛むことができますので、お口周りの筋肉を鍛えることにもつながると思います。そうするとお口が開いていることも減ってくるように思いますよ。
いかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師のみやかわです。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの口呼吸についてですね。
口呼吸になっている要因には鼻が詰まっていることでなっていることもあります。また姿勢はいかがでしょうか?猫背気味になっていることがありますとそれでもお口は開きやすくなりますよ。
お食事の時に足首とお膝、足の付け根とそれぞれが90度になっていること、足の裏をしっかりと床や足台に靴血ている姿勢で食べられているでしょうか?
その姿勢で食べることができているとしっかりと噛むことができますので、お口周りの筋肉を鍛えることにもつながると思います。そうするとお口が開いていることも減ってくるように思いますよ。
いかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/2/27 20:51
みー
1歳5カ月
お返事ありがとうございます。
姿勢に関しては、猫背では無いと思いますが、今一度観察してみます。
食事の姿勢ですが、食事の途中で椅子に座っているのが嫌になりグズって食べなくなるので私の膝の上で食べることが多いです。 少しずつ改善できるようにしていきたいと思います。
追加の質問ですが、頻回の授乳で吸われると乳頭がヒリヒリと痛み、授乳が恐怖といいますか苦痛です。子供には、「そろそろ、おっぱいとバイバイしようかな」とか「おっぱい飲んだばかりだからもう少し後からね」などと説明してもぐずり膝の上で暴れます。乳頭に出血は無いのですが、もう少し回数を減らしたいです。どうしたらよいでしょうか❓
姿勢に関しては、猫背では無いと思いますが、今一度観察してみます。
食事の姿勢ですが、食事の途中で椅子に座っているのが嫌になりグズって食べなくなるので私の膝の上で食べることが多いです。 少しずつ改善できるようにしていきたいと思います。
追加の質問ですが、頻回の授乳で吸われると乳頭がヒリヒリと痛み、授乳が恐怖といいますか苦痛です。子供には、「そろそろ、おっぱいとバイバイしようかな」とか「おっぱい飲んだばかりだからもう少し後からね」などと説明してもぐずり膝の上で暴れます。乳頭に出血は無いのですが、もう少し回数を減らしたいです。どうしたらよいでしょうか❓
2021/2/27 23:04
みーさん、おはようございます。
お子さんに吸われるときに浅めになっていたり、歯が生えてきているようでしたら、少し擦れることもあるのかもしれませんね。
体勢に気をつけていただいたり、抱き方を変えてみていただくのもいいと思いますよ。そうすることであたりが変わると思います。
またおっぱい用の保湿剤やオイルを塗り込み、その上から小さく切ったラップを貼りつけてパックをしていただくといいと思いますよ。そうすると痛みや小さく傷になっているところも治りやすくなるかと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
お子さんに吸われるときに浅めになっていたり、歯が生えてきているようでしたら、少し擦れることもあるのかもしれませんね。
体勢に気をつけていただいたり、抱き方を変えてみていただくのもいいと思いますよ。そうすることであたりが変わると思います。
またおっぱい用の保湿剤やオイルを塗り込み、その上から小さく切ったラップを貼りつけてパックをしていただくといいと思いますよ。そうすると痛みや小さく傷になっているところも治りやすくなるかと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2021/3/1 7:10
相談はこちら
1歳5カ月の注目相談
1歳6カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら