閲覧数:215
トイトレ
福ちゃんず
トイトレを始めないとと思っています。1歳10ヶ月おとこのこです。来年幼稚園だし、布パンツを買ったのですが不安です。寝る前はおむつ履かせる前にトイレさそったほうが良いですか?
2021/2/27 10:49
福ちゃんずさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんのトイレトレーニングについてのご相談ですね。
一般的にトイレトレーニングを始める時期は、2歳後半から3歳くらいと言われています。1~2歳のうちは膀胱にたまると反射的に出てしまっていたオシッコが、3歳くらいになると、ちょっとの間、我慢して出す事ができるようになるからです。
オシッコをする間隔が2時間くらい空いたら、オシッコを膀胱にためられるようになったというサインです。また、トイレトレーニングは子どもとのコミュニケーションが大切です。子どもが自分の意思を伝えられるようになる事が、トイレトレーニングにはかかせません。なので、日中の排泄間隔をチェックしてみたり、お子さんとのコミュニケーションのとりやすさもトイレトレーニングを始める際の目安にされてくださいね。
今の時期はまだ焦らずにトイレに行けることを褒めてあげるだけでも十分だと思います。絵本や動画で「トイレってどんなところ?」を理解してもらって、「おしっこやうんちはトイレでする」ことや「便座に座る」ということを見て理解してもらうことも大切ですね。この繰り返しで少しずつ座ることに興味が出てくると思いますよ。
焦らずにゆっくりお試しくださいね。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんのトイレトレーニングについてのご相談ですね。
一般的にトイレトレーニングを始める時期は、2歳後半から3歳くらいと言われています。1~2歳のうちは膀胱にたまると反射的に出てしまっていたオシッコが、3歳くらいになると、ちょっとの間、我慢して出す事ができるようになるからです。
オシッコをする間隔が2時間くらい空いたら、オシッコを膀胱にためられるようになったというサインです。また、トイレトレーニングは子どもとのコミュニケーションが大切です。子どもが自分の意思を伝えられるようになる事が、トイレトレーニングにはかかせません。なので、日中の排泄間隔をチェックしてみたり、お子さんとのコミュニケーションのとりやすさもトイレトレーニングを始める際の目安にされてくださいね。
今の時期はまだ焦らずにトイレに行けることを褒めてあげるだけでも十分だと思います。絵本や動画で「トイレってどんなところ?」を理解してもらって、「おしっこやうんちはトイレでする」ことや「便座に座る」ということを見て理解してもらうことも大切ですね。この繰り返しで少しずつ座ることに興味が出てくると思いますよ。
焦らずにゆっくりお試しくださいね。
2021/3/1 15:16
福ちゃんず
1歳10カ月
ぼちぼちやります
2021/3/1 17:33
相談はこちら
1歳10カ月の注目相談
1歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら