閲覧数:283

一歳4ヶ月男の子

あーちゃん
一歳4ヶ月男の子で、未だに、ママとかを言ってくれないのですが、これは病気なのですか?
周りからは遅すぎって言われます。保育園に行かせてないからなのでしょうか?あーあー、とか赤ちゃん語みたいな事は言ってます。んまんまとかは言います。心配です。

2021/2/27 10:33

高塚あきこ

助産師
あーちゃんさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの言葉の発達についてですね。

ママさんは、日常的にお子さんと関わっていると、どうしても言葉が出ないことがご心配になってしまいますね。個人差があると分かっているものの、周りのお子さんの比べてしまうと、どうしてもご心配になってしまうお気持ち、お察しします。ですが、喃語のような言葉はお話なさっているということですと、少しずつ言葉はストックされてきているのではないかと思いますよ。おしゃべりは好き嫌いもあります。大人でも口べたな方や寡黙な方がいらっしゃるように、話すことが好きなお子さんとあまり好きではないお子さんがいらっしゃると思います。特に話さなくても、ママさんやパパさんが、お子さんの訴えていることを理解して、対応してくれる場合には、話す必要がないということもあります。お子さんご自身がお話しする必要性がなくて言葉が遅いお子さんもいらっしゃるようです。親子関係としてはとてもいいことなのですが、難しいところですよね。 具体的には、3歳児健診で2語文が出るかというところが基準にはなってきますが、今の時期はまだ言葉の発語は待っていただいてもいいように思いますよ。無理に言葉を教えようとはせずに、たくさん話しかけてあげたり、余裕がある時は、お子さんの欲していることが分かっても、少しお子さんご自身の表現が出るまで待ってあげるといいかもしれませんね。もし、どうしてもご心配であれば、小児科で一度ご相談なさってみてもいいかと思いますよ。

2021/3/2 5:01

あーちゃん

1歳7カ月
長々とコメントありがとうございます😊
もおちょっと、心に余裕を持って、子供の成長を見守ります🥺
ありがとうございます♪ 

2021/5/26 10:11

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳4カ月の注目相談

1歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家