閲覧数:504
「生」食パンを食べさせてしまいました。
なおこ
原料にはちみつを使用していると気付かず、耳の部分を薄く切ったものを食べさせてしまいました。
ボツリヌス菌を心配しています。
対処方法などあったら教えてください。
ボツリヌス菌を心配しています。
対処方法などあったら教えてください。
2021/2/27 10:22
なおこさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
8ヶ月のお子さんにはちみついりの食パンを食べさせてしまいご心配されていらっしゃるのですね。
ボツリヌス菌は120℃4分の加熱で死滅すると言われます。
基本的には、食パンを焼く温度が高いので、ボツリヌス菌の心配はないことが多いです。
ご心配であれば、購入されたお店で、確認してみてください。
参考までに、乳児ボツリヌス症は、赤ちゃんの腸管内で毒素を産生し、便秘や筋力低下、哺乳力の低下、泣き声が小さくなる等の症状が現れます。
乳児ボツリヌス症の潜伏期間は3~30日と推定されています。1か月ほどお子さんの体調をよく観察されると良いかと思います。
また、発症例では3日以上長く続く便秘症状で気づくことが多いとのデータがあります。お子さんの排便リズムやうんちの様子が普段と違わないか気を付けてみていただき、何か気になる症状が現れたらすぐに医師に相談しましょう。
よろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
8ヶ月のお子さんにはちみついりの食パンを食べさせてしまいご心配されていらっしゃるのですね。
ボツリヌス菌は120℃4分の加熱で死滅すると言われます。
基本的には、食パンを焼く温度が高いので、ボツリヌス菌の心配はないことが多いです。
ご心配であれば、購入されたお店で、確認してみてください。
参考までに、乳児ボツリヌス症は、赤ちゃんの腸管内で毒素を産生し、便秘や筋力低下、哺乳力の低下、泣き声が小さくなる等の症状が現れます。
乳児ボツリヌス症の潜伏期間は3~30日と推定されています。1か月ほどお子さんの体調をよく観察されると良いかと思います。
また、発症例では3日以上長く続く便秘症状で気づくことが多いとのデータがあります。お子さんの排便リズムやうんちの様子が普段と違わないか気を付けてみていただき、何か気になる症状が現れたらすぐに医師に相談しましょう。
よろしくお願いします。
2021/2/27 21:13
なおこ
0歳8カ月
ありがとうございました。
しばらくは、注意深く見るようにします。
しばらくは、注意深く見るようにします。
2021/2/28 14:10
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら